
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学としては、制度として使えるものは使おうとするので、提出させる場合もありますが、有効活用する可能性もあります。
例えば、推薦と一般入試の入学者の学力比較です。
推薦は基本的に筆記試験(小論文などを除く)を行いませんが、そうすると入学者の入学時点での学力把握が困難です。共通テストの場合、自校のみならず、全国の共通テスト受験者との比較もできるので、推薦入学者の学力を推定できます。
他の方も書かれていますが、英語のレベル別クラスの作成にするなどもあるでしょうが、それ以上に使われていると考えられるのが、「次年度以降の推薦試験入学者数の参考資料」でしょう。
他の科目に比べて(文系では)英語の成績と就職実績にはある程度の相関関係があります。企業も「TOEIC」の点数を昇進基準にしているところも多く、(点数が高ければよいというよりも)低い人を採用したがらない傾向があります。また、英語は大学受験の基本科目であり、「英語を勉強できない人=勉強そのものができない人=仕事を覚えない人」とみなします(ただ、英語だけができる帰国子女が、場違いな人気企業にいるのはそのためです)。推薦といえども、推薦入試の点数も上下があり、それも英語の点数と相関性があれば、推薦入試合格者の下位と一般入試の下位を比較して、推薦入試合格者の方が著しく低ければその人を不合格にして一般入試の合格者を増やせばよいわけです。
推薦入試合格者全員に英検やTOEICなどの試験を課すことは現実的ではなく、またそうすると推薦入試出願者が減る可能性もあります。
そのため共通テストの成績表を出させていると考えることもできます。
ご参考までに
No.4
- 回答日時:
推薦入学者に対する「入学前教育」というのが大学で流行?しています.
入学手続きすると入学前教育の案内が届くかもしれません.もしかするとその中に『共通テストで高得点だった科目の基礎学習ドリルは免除』とか書いてあるかもしれません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の志望理由書 400字制限で...
-
【急募】志望理由書の字数制限...
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
学部生が卒研で留年!?
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
至急です。助けてください。 私...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
おすすめパソコン
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の単位について。 単位落と...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
オープンキャンパスって受付時...
-
家族でオープンキャンパス
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の志望理由書 400字制限で...
-
【急募】志望理由書の字数制限...
-
総合型選抜について 去年一昨年...
-
千葉大志望です。ポラリスとネ...
-
経済学部を指定校推薦で受ける...
-
今年指定校で大学を受けるので...
-
40歳を過ぎて大学受験は一般的...
-
志望理由書
-
大学の志望理由書で志望理由を...
-
大学受験について
-
志望理由書は去年のものでも大...
-
大学の志望理由書で算用数字で...
-
短期大学志望理由書。添削ねが...
-
指定校推薦での出願書類の不備...
-
医学部入試 志望理由書について
-
指定校推薦について 大学を指定...
-
高校認定試験のことです。 私が...
-
大学の指定校推薦について質問...
-
滋賀県立大 生活デザイン学科
-
人間科学部 人間科学科の志望理...
おすすめ情報