
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
身体の2級って特別障害者だから障害者福祉で受診書が交付されるので、窓口負担は無料だと思います。
(受診証は保険診療は基本的に何科でも無料)対象外になる場合・・・
・自治体によって所得制限が設けられていて、所得制限を超えた所得がある。(3割負担なら500円じゃ済まない)
・健康診断で胃カメラを受けた場合です。
→健康診断は予防医療なので受診証でも無料にならない。
No.1
- 回答日時:
障がい者への医療費助成制度を言っておられるのかとと思いますが、病院や薬局で支払う医療費は、健康保険証が適用になるので、自己負担する金額は3割だけです。
医療費の助成制度とは、保険証で3割になった自己負担が、さらに割引や免除になる制度のことです。
この身体障害者への医療費の補助は、全国統一の制度ではありませんし、地域によっては3級まで対象になったり、割引率、助成額もそれぞれ異なります。
まして掛かる医療費は医療行為ごとに異なり、「胃カメラとか」とひとくくりに同じ料金ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採血、大腸と胃カメラの感染症...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
呼吸器内科の専門医の回答内容...
-
体の痛み
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断さ...
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
画像に写っているのは、弁当に...
-
朝、便が出る
-
常にどこかが体調の悪い自分に...
-
自律神経?医師の方や詳しい方
-
50代女性です心電図で側壁梗塞 ...
-
便秘薬なのかな
-
身体の弱い部分は親の遺伝とい...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった...
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
こういった病院の予約って15:30...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害者をどう思いますか?...
-
強迫性障害って
-
TFCC損傷
-
歯科医院の過剰請求について
-
きょうだいで低身長の治療をし...
-
病気ばかりで 医療費が足りませ...
-
医療費の返還請求
-
お金がないんですが癌になって...
-
歯科の高額医療費返還について
-
障害者等級と医療費控除。
-
障害者医療費受給証と歯科治療...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
マイナ保険証
-
生活保護の診療情報提供料
-
救急車搬送 同乗医師の帰りのタ...
-
妹の保険証を使ってばれてしまった
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
おすすめ情報