dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生です。
着たいお洋服が着れません。
ネットで可愛いお洋服を見つけて、
「買ってもいい?」
とお母さんに聞くと、
「お前には似合わない。まぁ自分のお金で買うならいいんじゃない?似合わないと思うけどね。」と言われます。

どんな系統のお洋服を見せても
上記のように言われてしまいます。

私事になってしまうのですが、
可愛いお洋服を着るために 、
ダイエットもしたし、
髪の毛のセットも沢山頑張りました。
でも正直、自信無くなりました笑

気にする必要なんかないと思うのですが
どうしても気になってしまいます。

どうしたらいいですか?
文章分かりにくかったらすみません(;_;)

A 回答 (8件)

ネットではなく、お店で試着してみてはいかがでしょうか。


見ているのと実際に着てみるとでは違います。
自分にはこのような服が似合うと分かるまではネットよりもお店の方がいいと思いますよ。
自分の着たい服と似合う服も違います。
試着は無料なのでどんどん試着してください。

上記とは違ってしまいますが、お若いですし着たい服を着ていいのではないかな。
着て見たかったのに出来なかったという後悔はずっと残りますよ。
お母さんがとてつもないセンスの持ち主というのでしたら別ですが、自分の気持ち優先でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/01 17:04

お母さんの意見が一番大事なんですね。


私もそうです。誰よりもお母さんの一言は大きい。本人からしたら、あら?そんなことで言われても困るわ。お母さんのせいにしないで。
って。なんか、腹立ちます。悔しくて泣いてしまいます。
大人になっても、いまだに変わりません。
関係を変えることができるのは、あなた。あなた自身が、私は私。私の着たい服を買うの。誰にどう思われてもかまわない。私の人生の主役はワタシなんだから!
買ってみましょう。そして、着てみましょう(o^^o)きっと、可愛いと思います(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/31 11:46

本当に着たいのでしたら、お小遣いやお年玉で、いちばん似合うと思う、欲しいお洋服を買ってみたらどうですか(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/31 11:46

お母様が、あなたが着たいお洋服を「似合わない」と否定するのは、おそらく、あなたのことを心配してのことだと思います。

お母様は、あなたが可愛く見られることを願って、自分の価値観で判断して「似合わない」と言っているのではないでしょうか。

しかし、あなたが着たいお洋服は、あなた自身が「可愛い」と思って選んだものです。あなたが着たいお洋服を着て、あなたが自信を持って過ごせることが大切です。

そこで、以下の方法を試してみてはいかがでしょうか。

お母様と、あなたが着たいお洋服の系統について、じっくり話し合ってみること。お母様の価値観を理解し、あなたの価値観を尊重してもらうことが大切です。
実際に着てみることで、お母様に納得してもらうこと。お母様に、あなたが着たいお洋服を着て、自信を持って過ごす姿を見せてあげましょう。
自分のお金で買うこと。自分のお金で買うということは、あなたがそのお洋服を本当に欲しいと思っていることの証です。お母様も、それを理解してくれるはずです。
また、ダイエットや髪の毛のセットを頑張って、可愛いお洋服を着こなせるように努力するのもよいでしょう。あなたが努力していることを、お母様にも伝えてあげてください。

もし、それでもお母様が納得してくれない場合は、無理に着る必要はありません。しかし、あなたが着たいお洋服を着て、自信を持って過ごすことは、とても大切なことです。ぜひ、自分の好きなお洋服を着て、毎日を楽しんでください。

応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/31 11:45

お母さんに聞かずに、自分のお小遣いで買える範囲で好きな服を買うと良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/31 11:45

似合わなくても、可愛くなくても着てる人だらけですよ。

他人に笑われようと気にしなければいいんじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/31 11:45

買ったらいいじゃないですか。


自分に合うかどうか決めるのはまず自分で、母親含め他人の評価は二の次です。

お母さんを否定するつもりはありませんが、女性というのは母親になったタイミングで1度女を捨てます。
育児や家事に追われ既婚であるため着飾ることを辞めるのです。

子育て中のお母さんからすればおしゃれなんぞに何故金を使うんだ?となります。

ですがあなたはこれからおしゃれを楽しむ年頃なのですから、遠慮なく着ればいいんです。

自分も母親にけなされた服を友達に褒められたことがあります。

年代が20才以上違うんですからそういう意味でも意見が合わなくて当然ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/31 11:45

気にする必要はない。


としか言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
回答ありがとうございます( . .)"

お礼日時:2023/12/31 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A