プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

寝室が湿度82%あります。これって異常ですか?

今日新しく加湿器を買ったのですが付ける前からこんなに湿度があっては意味がないでしょうか?
湿度を下げたいのですがどうしたらいいのか教えてください。喉や肌のために冬の湿度の適温はどのくらいかも教えてください

A 回答 (5件)

寝室の湿度が82%は、かなり高いと言えます。

湿度が80%を超えると、カビやダニなどの繁殖が活発になり、アレルギーや喘息などの原因となる可能性があります。また、湿度が高いと、蒸気がこもった状態となり、呼吸が苦しく感じたり、寝苦しさを感じたりする原因にもなります。

加湿器を買ったばかりとのことですが、寝室の湿度が82%あるなら、加湿器を使わなくても湿度は十分に保たれています。加湿器を使うと、さらに湿度が上がり、カビやダニの繁殖を促進してしまう可能性があるため、加湿器を使うことは避けたほうがよいでしょう。

湿度を下げるためには、以下の方法が有効です。

換気をする
エアコンの除湿機能を利用する
加湿器の使用を控える
部屋の中の水分を減らす
換気は、湿度を下げる最も効果的な方法です。寝る前や起きた後など、こまめに換気をしましょう。また、エアコンの除湿機能を利用するのも効果的です。ただし、エアコンの除湿機能は、室温も下がるため、寒く感じないように注意しましょう。

加湿器の使用を控える場合は、加湿器のタンクに水を入れないようにしましょう。また、部屋の中の水分を減らすためには、洗濯物を外に干す、植物を減らす、水回りの水分をこまめに拭くなどの方法が有効です。

喉や肌のために冬の湿度の適温は、40~60%程度が理想です。湿度が低すぎると、喉や肌が乾燥して、風邪や乾燥肌などの原因となる可能性があります。また、湿度が高すぎると、カビやダニの繁殖を促進するだけでなく、呼吸が苦しく感じたり、寝苦しさを感じたりする原因にもなります。

ご相談者様の場合、寝室の湿度が82%あるため、湿度を下げる対策を早急に行うことをおすすめします。
    • good
    • 1

快適とされる湿度は40~60%です。


82%と表示している加湿計が正しいとして82%では夏の湿度並ですね。
加湿器の運転は必用有りません。
湿度を下げる最も簡単な方法は窓を開けて空気の入れ換えをする換気です。
但し室温も下がりますが。
また、部屋の暖房がエアコンならば82%の湿度は時期的に考えられません。
エアコンは冷房でも暖房でも大なり小なり除湿しますし。
    • good
    • 0

湿度計は結構狂いやすいです。

電気屋の時計コーナーとかでもたくさん並んでいると思いますが、温度は同じでも温度はかなりチグハグです。
仮に正しいとすれば、エアコンを炊けば普通は湿度が下がります。ファンヒーターだと今風の家だとそこまで下がらないかも知れません。(窓がびっしりと結露すればその分空気中の水蒸気が奪われたわけで湿度が下がる原因になる。我が家はそう。今風の家の人は二重サッシなどなのでそこまで下がらないかもです。)
それでも下がらず湿度計も正しいなら、どこから水蒸気が供給されていると思いますのでそれを調べたほうが良いと思います。

快適な湿度は人によって異なりますので何とも言えないですが、私は45%を切らないようにしています。40%を切ると咳が出たり肌が痒くなったりしますので。ただ、こういったのは気になる人は気になるし、気にならない人は関係ないのでご自身に合わせて湿度調整をされるのが一番かと思います。知人などは湿度20%でも気にされていませんでした。逆に60%もあると息苦しい言っておられた気がします。私などは快適そのものなのですけどね・・・個人差が大きいです。

https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/files/archiv …
インフル対策ならまぁ50%以上が目安ですかね。ただ、暖かい部屋で湿度が高いとカビなど別の可能性も気になってきそうではありますが。
    • good
    • 0

カビが生えなければ湿度は高いぐらいのほうがいいですよ。


喉の潤いを保つには60%程度の湿度が良いとされ、ウイルス拡散の度合いは湿度30%だと60%のときの2倍の広がりになります。
なお、湿度下げたいならエアコンを使えば簡単に下がります。
    • good
    • 0

気温が低く乾燥しやすい冬場は、


室温18~25℃・湿度40~50%くらいが理想的です。
82%は異常に湿度が高いです。除湿が必要です。
詳しくは以下のリンクをお読みください。
https://myhome.nifty.com/column/kaji/230626360888/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A