
No.6
- 回答日時:
>それは主観ですか?
➡︎いいえ。
そうですか。なら、一度生活保護になったら、死ぬまで給付で生活するしかないのですね。
蓄えも資産もなく、抜けることは無謀ですし。
自活できるようになる準備期間と勘違いしていました。
No.4
- 回答日時:
生活保護受給者は収入を得ることを禁止されている訳ではないので、投資をやってもいいと思うんですよね。
当然、生活保護世帯が収入を得る場合、生活保護費を使いながら収入を得ますしね。けれど投資によって収益があったのならば、それはある一定以上の額からは収入認定されます。ので、それを再投資したとしても生活保護の受給額からは差し引かれます。生活保護総受給額以上の収益が6か月以上見込まれるのであれば、生活保護受給資格停止です。
が、積み立てNISAの場合、長期投資になる投資信託ですので、配当金はありません。のでその投資額は生活保護世帯の預金制限額相当に制限されると思います。となれば、収益そのものが見込まれませんよね。
ので、生活保護受給者であれば、タンス預金の方が遥かにマシなんじゃないの?と、思います。
数十年後になるかどうかの話ですので、
月5000から2万位になるかと思います。五千なら、年6万、10年で60万、20年で120万。そうなると。。支給停止されるんですかね(^_^;)
No.2
- 回答日時:
NISAに限らず証券口座の開設は難しいと思います。
基本的に生活保護費として支給されるお金は生活に必要なもののみです。
「投資」に使ってよいお金ではありません。
生活保護申請時に保有している口座等を届出ると思いますが、その際に株式や投信を保有していれば売却して生活費に充てるように言われるはずです。
仮に、もし何らかの投資で益が出た場合は、収入として扱われ保護費が減ります。そうすると投資した意味がありません。
もし投資で損が出た場合はどうされますか?
投信に元本保証は有りませんので、元本割れのリスクは常にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けても投資しても問題ないですか? 7 2023/04/02 16:40
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中に未支給年金が振込されました。 ケースワーカーに報告しました。 現在、生活保護受給は、 9 2023/06/27 17:13
- 福祉 生活保護を2人で受けていて1人だけ引っ越しの予定ですが・・・ 3 2021/12/29 00:24
- 公的扶助・生活保護 閲覧ありがとうございます。 私は48歳の男性です。うつ病で精神障害2級です。 43歳から2年間生活保 3 2023/09/24 14:57
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者はクレジットカードを持てるが、生活保護を受ける以前から所持しているクレカはokで、でも 1 2023/01/18 12:26
- 公的扶助・生活保護 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給 2 2023/04/23 22:17
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者 6 2023/11/28 10:26
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者は受給額の範囲内でより良く生きようとしてはいけない? 生活保護受給額の範囲内でより良く 1 2022/05/07 13:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
代理投稿 生活保護受給者が弁...
-
生活保護。 収入申告は収入を得...
-
親が亡くなって財産があり83...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護を受けている者が宝く...
-
生活保護受給者がYouTube動画を...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護を受けている者が隠れ...
-
非課税給付金について
-
俺50代の生活保護 「生活保護な...
-
生活保護を受給していて派遣の...
-
障害やうつ病と診断された場合...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
大至急!!!今日生活保護の件で自...
-
生活保護を受給中、就労指導に...
-
生活保護者が、賃貸を自分で借...
-
弟名義の家で生活保護を申請す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護の通帳履歴について
-
生活保護の収入認定 近所に60代...
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
積立NISAと生活保護
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
生活保護受給者がYouTube動画を...
-
生活保護のおむつ要否意見書に...
-
親が亡くなって財産があり83...
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
生活保護の収入控除がよく理解...
-
生活保護受給者ですが、40000円...
-
生活保護 生活設計計画書 記...
おすすめ情報