プロが教えるわが家の防犯対策術!

寒さの影響でしょうか?
休眠してるのでしょうか?
元気になる方法をおしえてください。

「観葉植物」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • >>この場合は、水やりは変わります。

    水のやり方を教えてください。よろしくお願いします。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/05 13:12
  • 防寒対策のため、ビニール袋をかぶせていましたが、ビニールに水滴がついていました。
    葉から出た水蒸気による水滴でしょうか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/10 10:49

A 回答 (8件)

室内温度、18℃以上20℃未満で週1くらい、20℃以上23℃未満で5日に1回、23℃以上あれば、肥料も与えます。

観葉植物は、ほとんどが原産地が熱帯、亜熱帯です。温度を確保できれば休眠はしません。別な見方をすると爬虫類や両生類等の変温生物と同じです。つまり、温度によって活動状況が変わります。尚、水は
必ず、最低でも18℃以上の水を与えて下さい。それと10℃前後の場合、極端に言えば月1くらいになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/05 20:23

水の量は皿に流れる程度です。

ですから今まで通りです。皿に流れた水は必ず捨てて下さい。ついでに、温かい室内に移動させる場合、温風による乾燥を防ぐ対策として、ホームセンター等で鉢に挿す支柱を用いて透明なポリ袋をかぶせる方法があります。ポリ袋に穴は開けません。この場合は、水やりは変わります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いただきましたアドバイスどおりにします。
また、分からないことがあった時ご相談したいと思います。よろしくお願いします。

お礼日時:2024/01/04 14:29

おはようございます。

お住まいの地域によっては水道の水は冷たいので、少し温めた水を与えて下さい。
18℃位にして下さい。変色した葉はカットして、室内温度が15℃前後であれば、水やりは週一程度で鉢の縁から水を回すように与えます。時期的に3日に1回は多すぎです。現状的に根腐れの手前の可能性があります。土に箸か何か刺して水分を確認して下さい。根腐れは水の腐敗が主な要因です。刺した箸で臭いで確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
土に箸をさして確認してみましたが、普通の土のニオイだけで、異臭はしませんでした。
これからは、18℃くらいの少し温かい水を、一週間に一回のペースであたえようと思います。
水の量は、どれくらいがいいですか?

お礼日時:2024/01/04 12:54

画像に写ってる場所はエアコンや温風暖房の風が循環してますか?寒さにやられた感じはしません!水はどのくらいの感覚で与えてますか?水やりの感覚と与え方、水温に問題がありそうです。

単純に画像だけじゃ、判斷出来ません。これまでの経緯がわかるようにお願いします。
自分は他の回答者さんと違い、ネットじゃなく、経験上の知識から回答します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>エアコンや温風暖房の風が循環してますか?
乾燥しないように、空調は消しています。

>>水はどのくらいの感覚で与えてますか?
植木鉢の土に水道水を3日に1回くらい、鉢の下から少し水がしみ出す程度の量をあげてます。少し温かい水の方がいいですか?

アドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2024/01/03 05:15

葉を見ると茶色ではなく緑ですから、葉を取り去ると生育に


大切な光合成が作れなくなります。葉は取り去らずに暫く様
子を見られてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今、日光に当ててます。

お礼日時:2024/01/02 14:00

確かに観葉植物の多くが冬場は休眠しますが、休眠していても


若干ですが活動はしています。熊などのように穴に閉じ籠って
寝ている訳ではありません。明らかに寒さが原因です。
専門書に書かれている5度と言うのは越冬する温度の事を言い
ますが、これは休眠する温度を言っている訳ではありません。
冬場に耐えられる温度の事を言います。その事を勘違いしない
事です。

この状態で春に復活する可能性は低いです。でも完全に枯れて
いる訳ではありませんから、とりあえず防寒対策を行い春まで
頑張って貰いましょう。それで駄目なら諦めましょう。

ホームセンターの初売りの多くが2日からです。2日に行かれ
て簡易ビニール温室と、発泡スチロールの板を買いましょう。
観葉植物を室内に入れて、発泡スチロールの板を敷き、その上
に鉢を乗せ、就寝時に簡易ビニール温室を被せ、起床時には外
します。春先までこの方法を毎日繰り返しましょう。面倒でも
観葉植物を助けるためですから、我慢して行いましょう。
時々葉の裏表に葉水をする事も大切です。葉水とはぬるま湯を
入れた霧吹きで、葉の裏表に噴霧する作業を言います。水遣り
とは違う作業です。葉水をする事で葉に潤いを与え、湿度を高
めて乾燥を防ぐ効果があります。また絶対に室温を5度以下に
しない事です。

とりあえず上記に書いた方法を行い、出来れば3~4月に結果
を教えて下さい。少しでも元気を取り戻したら、次の工程を説
明します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きなこ5555です。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
質問ですが、葉は切除した方がいいですか?
また、切除するとしたら、「切除した方がよい葉」と「残してもよい葉」の基準を教えてください。

お礼日時:2024/01/01 17:49

観葉植物は気温が5度以下になると枯れるものが多いです。


窓に近すぎると気温が低くなり過ぎます。
玄関とか、東向きの窓の近くならば、管理し易いです。
写真の植物の状態は、良くなさそうですね。
春になっても新芽が出てこないならば、冬場の管理が悪かったとなります。

観葉植物を売っている園芸店の管理を観て、勉強してください。
園芸店の人に管理方法を聞いてもいいかもしれません。
業者さんは、温室や場所で適切な管理をなされていますから、花も咲きます。
一般家庭では、そこまではできないので、冬場の温度や夏場の蒸れ防止が重要になります。
    • good
    • 0

ウッワー やってもうた このまま春に助かればなあ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A