
高校生の息子のことで、相談させて下さい。17歳の息子は、ADHDと診断され、薬を飲みながら、生活を送っています。黒か白の考え方を持つので、グレーな考え方もあるよって言う意識をもったほうがいいよと、伝えてはいますが。こんな個性と関係するかは、わかりませんが、歯並びが少し悪く、時々、口の中を噛んでしまうことがあり、Eラインが気に入らないからと、歯の矯正をしたいこと、髭が濃いことが気になり、最近の男の子は、韓国の芸能人の影響で、髭の濃いのが嫌らしく、顎の下だけでもいいから、脱毛をしたいと言われてます。学校としては、バイトは禁止で、ADHDの特性もあるため、忘れっぽい、マルチタスクが苦手です。課題の提出がなかなかすんなりといかないことなど、問題もある中で、矯正に脱毛と言われても、お金がかなりかかることなので、すんなり分かりましたとも言えず。自分のお小遣いをためて、それで、やりなさいと言っても、友達は、そういう悩みの友達がいないから、お小遣いが、減ると、友達は、遊びに行くと、お金を使う事があるらしく、遊びに行けないと言われ、親としては、どんどん追い詰められる気がしています。親が出してくれる友達が羨ましいと言われ、みんなは、どうしてるのか気になります。発達障害の人は、何でも話をする傾向にあり、思春期の子供らしからず、思った事がすぐに口から出てしまいます。何かアドバイスをいただければありがたいです。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発達障害だからこそ、お金の管理について学ぶためにもお小遣いの範囲で自分で調整し、貯金して自分のお金で矯正や脱毛をするのが良いんじゃないかと思いました。
このままお金のことをルーズにさせてしまうと社会に出てから勝手に借金作ってしまうなど大変なことになりかねないと思います
遊ぶお金も自分で調整して、時には我慢もしなくてはないないと思いますよ。
わたしの元夫はADHDだったのですが、借金を隠されていたりそのことになんの罪悪感もないようで、どんなに話し合っても無駄でお小遣い制にしてもオーバーして家系に手をつけるし節約もできないし、離婚するしかありませんでした。
せめて子供の頃に少しでも教えてくれる大人がいたら違ったのかな…と少し思ってしまいました。(元夫は親とうまくいかず高校は全寮制に行ったので、親からの教育というのはほとんど受けてませんでした)
ADHDだと発覚したのもわたしと結婚してからだったので、特性に合った教育も受けられなかったのでこういう大人になってしまったのかなとも思いますが、
やっぱり早いうちに話し合っておく必要はあると思います。
理解はできなくても「そういうものなのか」と頭の片隅に入れておかせることだけでも良いと思います。
お金の価値や、人からお金を借りることを軽く見てはいけないとか、お金関係のトラブルは信頼関係を崩して周りから友達も去っていくし慎重に考えなくてはいけないなどなど…
そういうことが分かるようになったなら、「今はお金を貸すけど、(高校を出てから?)バイトしたり就職したときには毎月○円ずつ返すように」と約束させるとかでしょうか。
そして本人すぐ忘れてしまうでしょうから、言った言わないの喧嘩にならないように、ちゃんと紙に書いておき約束はしっかりしましたと証拠も出せるように。
ちなみにわたしは高校2年の頃に二重整形(埋没法の安い施術です)をしたのですが、
自分で出しました。当時は数千円のお小遣いだけでしたが貯めて、今までのお年玉なども合わせて自分で払えるようになってから施術を受けましたよ。
「お金が貯まるまでは我慢する」というのも大切だと思います。
周りの友達がどうだとか言われても「○○君のうちはそうなんだね、でもうちは方針が違います」と、よそはよそ、うちはうちと分けて考えさせた方が良いと思います。
あまりにも厳格すぎる時代錯誤な考えはひどいかもしれませんが、この程度なら厳しすぎるとは思いませんし。当然なラインじゃないかと。
No.2
- 回答日時:
質問者様の息子様の個性を『ADHD』という言葉で
『障害者』と決めつけることが宜しくないです。
男の人は全体的にみて『マルチタスク』が苦手です。
※『話を聞かない男、地図が読めない女』という本を
読まれてみてください。
白黒というお話しを出されるのでしたら、『ゲームは
1時間だけ』ではなく『ゲームは〇時まで』という
伝え方(+アナログ時計を部屋に置く)など伝え方を
工夫されてみてください。
また、課題は質問者様が紙に書き出して、部屋の壁に
貼っておくなど工夫されていますか?
質問者様の質問文も『句読点』が独特ですので、
『伝える』ことが苦手なかたかと推測しますが、
質問者様の工夫次第でADHDの『良いところ』が
引き出せるようになると思います。
私は以前の会社でアプリを作成していて社長から
『シュっと入ってくる』と言われて『フェードイン
何秒ですか?』と返したことがあります。
そんな感じで『感覚』で伝えていませんか?
プログラマーになったつもりで『具体的』に伝え
ますと理解されやすいと思います。
そして、時計・課題の貼り出しと書かせて戴き
ましたが、目に見えるところに表示しますことも
重要です。
回答いただきありがとうございました。
とても参考になりました。つい、子供可愛さと、親にもそういうふうに産んでしまったという責任のような事から、甘くなりがちになってしまいます。
そうですね、そのように伝えて、行こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- 子育て 小学5年生の娘を持つ母です。 娘が自分の身体のことで悩みを抱えているようでアドバイスを下さい。 3 2022/02/04 16:17
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 子育て 子供の友達を家に入れるべき? 5 2023/02/23 16:37
- 歯の病気 娘の歯科矯正について宜しくお願い致します。 6歳の娘がいておりまして、歯の上下の奥歯がまだはえており 2 2022/02/04 08:00
- バドミントン 高校2年生男子です。バドミントン部です。突然ですが、僕の悩みの解決策とバドミントンが上手くなる方法が 2 2022/02/03 01:52
- 友達・仲間 息子の事で相談です。20,歳ですが友達がいません。小学校では団地だったので我が家は友達を家にあげて遊 4 2023/11/12 17:06
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- 子育て 年長息子が先生や友達に気持ちを話せない 5 2023/10/28 06:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達について 昨晩友達6人で飲...
-
これって太ってますか? 私は太...
-
一回ドタキャンした美容室にま...
-
仕事がうまくいきません。アド...
-
見捨てないでねといわれました。
-
甘いもの嫌いなのに、友達はみ...
-
みなさんは学校の全校集会など...
-
貧乏な友達 マジキモいw その子...
-
温水プールに友達といきます
-
1人が好きすぎて不安。
-
リスカを打ち明けられた
-
何もできない人
-
精神的に疲れたときは、どうし...
-
このような服は何歳までのイメ...
-
友達に「二重なんか変じゃない...
-
友達に嫌われてしまい、ほかの...
-
夏になると髪が短くなって、冬...
-
高校生活についてです 私はいつ...
-
1日遊ぶ友達がこんなふうなイ...
-
中学2年でこの裏地が白い柄ボク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一回ドタキャンした美容室にま...
-
見捨てないでねといわれました。
-
虚無感に襲われる 友達と遊んだ...
-
高校生女子です。私は、何かに...
-
貧乏な友達 マジキモいw その子...
-
友達に嫌われてしまい、ほかの...
-
ヒールで階段の下り
-
今度、友達とお泊まりをするの...
-
至急 回答お願いしたいです。...
-
友達が優しくさすぎて 泣きそう...
-
食事中に下品な話をして、皆に...
-
美容院に行ってからやっぱりや...
-
あおかん?
-
このムーミンのスマホケースを...
-
私は生まれつきゴルゴ線があり...
-
甘いもの嫌いなのに、友達はみ...
-
知的障害のない重いASDです。22...
-
かわいいボストンバッグをさが...
-
リセット癖についてです。 なに...
-
(閲覧注意) 私の友達なのですが...
おすすめ情報