dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山形新幹線の乗車券の併用についての質問です。

今度、山形からの帰りに東京まで山形新幹線を利用しようと思っているのですが、山形県内で在来線も使用するため小さな旅ホリデー・パスという乗り放題の乗車券も買おうと思っています。
この小さな旅ホリデー・パスの利用可能列車を調べたところ山形新幹線の新庄〜福島区間は別途特急券購入で使用可能とのことでした。

そのため、「山形〜東京間の特急券」+「小さな旅ホリデー・パス」+「福島〜東京間の乗車券」の併用ができれば山形県内で在来線も使用する都合上、結果的に安くなるのですが、このような併用の仕方は可能なのでしょうか?
また、この組み合わせが可能である場合、どのように山形新幹線に乗車また下車すれば良いのか教えてください。(該当切符を駅員に見せる、改札をそのまま通すなど)
詳しい方がいらっしゃいましたらお教えくださると幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

そんな買い方しなくてもいいのでは?



普通に買うなら「東京都区内」というおまけもつきますし、後戻りしなければ途中下車もできます。

このきっぷで例えば、新庄や小牛田方面等に行って、遊びに行くならともかく、ただ単に移動なら2800円を無駄に捨てることになります。(利用期間は当日限り) ちゃんとホリデーぱすの詳細をちゃんと読んでますか?
それと、運賃と特急料金を調べてますか? 「これ足せば安くなるかも」が一番アホな考えです。 ちゃんと正規を。(山形から東京だけの移動だけなら)

ミニ新幹線の特急料金は「山形〜福島の自由席(特定特急)」「福島〜東京の自由席」「座席予約料」の三階建てです。
運賃は6050円。福島からなら4840円。
これにホリデーパスが2,720えんですよ。 7,560円って、それだけで1320円損。 この価格なら駅弁一つ買えますよ。
    • good
    • 0

おはようございます。



区間が途切れていないので、併用するに問題はありません。
山形新幹線や東京駅の自動改札機は、最大4枚まで重ねて投入できます。
自動改札機に3枚まとめて投入して下さい。
    • good
    • 1

併用可能です。

改札にそのまま通せば良いです。
    • good
    • 0

併用は可能です。


山形駅の改札機は3枚重ねで通れるでしょう。
東京駅の改札機は通れるかどうか疑問ですね。

有人改札の方が確実ですね。
    • good
    • 0

乗車券類の区間は連続していますから何の問題も無いでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A