dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼いたいです。でも、1から2,年すると、出て行きます。雌は 1から2年すると、事故に 有ったり、病気に なったりします。  どうしてですか。? さみしいので、また 飼いたく思います。

A 回答 (6件)

猫は家に着くといわれます

    • good
    • 1

えっ?


さみしいからまた飼いたい?
そもそも、出ていく様な飼い方をされてる事が、分かりません。
猫と一緒に生活している私からしたら、ふざけるな!って思ってしまいました。
    • good
    • 1

> でも、1から2,年すると、出て行きます。



外飼いですと、猫の気持ち次第で巣立ってしまうこともあるかと思いますが、多いのは、飼っている猫の数が多いと、手狭に感じて出て行ってしまうことはあるかと思います。

又、避妊・去勢手術をしたり、首輪タイプの追跡装置を利用するのも一手かと思います。


> 雌は 1から2年すると、事故に 有ったり、病気に なったりします。

基本的に、猫を外飼いするなら、猫がそこだけで十分満足する広い庭があって、道路にいきなり飛び出さないような環境であることは大事かと思います。

病気に関しましては、猫用のワクチンを打ったり、ノミ・マダニの駆除薬を使ったりする手もあります。


> さみしいので、また 飼いたく思います。

猫を飼い、「幸せな一生を送らせ、幸せに死なせる」ということは非常に難しいことです。

外飼いすれば、自由は得られますが、安全性は落ちます。

完全室内飼いをすれば、安全性は高まりますが、自由度、一生の質は落ちます。

この「自由」と「安全」を両立しようと思うと、現在の一般的な日本の住宅事情では難しいです。

広い庭があって、その周囲を動物が乗り越えられない立派な塀等で囲ってあって、その中で猫を放してあげるなら、自由度と安全性の両方を高めることが出来ると思います。

地面が汚いと思うなら、コンクリートを敷いても良いかと思います。猫は、鶏のように一日中地面をつついているような動物と違って、地面が草じゃないと退屈するような動物ではないです。まあ、トイレは地面を掘ってする習性がありますが、それは猫砂を置いておいてあげれば良いかと思います。

ただ、上記のような環境を実現しようと思うと、数千万円~数億円の費用が掛かるかと思います。それは、一般的な所得の方には出せないですよね。

一般的な所得の方でも出来る対処としましては、完全室内飼いはするけれども、ベランダにネットや金網を張る等して、猫が出られないようにして、せめてベランダで外の空気を感じられるようにしてあげるとかですかね。まあ、これでも全然自由度は低いですけれどね。

個人的に良いと思うのは、あくまでこれは私の構想ですが、現在の一般的な所得の人でも出来る、猫に安全と自由の両方を与える飼い方は、頑丈なネットやフェンスで囲ったスペースを作ってあげることかと思います。

どこにそういったスペースを作るかと言えば、縁側の前ですとか、2階の窓の前(1階の屋根上)ですとか、フラットな屋上がある家なら屋上全面等ですね。

ただ、猫が噛んだりしても壊れないネットや柵で囲う必要があることと、猫が出て行ける隙間が無いことをよく確認する必要はあるかと思います。

たまに、「ベランダに出すと猫が外に出たがるようになる」と言って、徹底的に猫を抑圧しようとする飼い主がいますが、私はそれには反対です。

そういう抑圧的なことしか出来ない人は、動物を飼う資格は無いです。

「ペットに我慢させればいい」はペットを飼う上で一番駄目な考えです。人間側が努力をすべきなのです。

人間がペットに良い環境を与えてあげられないしわ寄せを、ペットにやってはいけません。

飼い主は、「どうしたらペットを黙らせられるか」ではなく、「どうしたらペットを満足させられるか」という思考で行動すべきです。

どうしたら限られた資金で、ペットに「安全」と「自由」を与えてあげられるか思考錯誤することが、飼い主の義務なのです。

狭い家に押し込めて、「はい、これでおしまい。鳴こうがわめこうが知りません。」では駄目な訳です。

逆に、庭で自由にさせて、何も安全対策をしないことも駄目です。出来る限り安全対策は行うべきです。

このように、ペットに何も不満が無い幸せで満足な一生を送らせてあげて、寿命で安らかに死なせてあげるというのは、非常に難しいことなのです。

私は、「人間が他の種類の動物を飼う」ということ自体がいびつなことであり、やめるべきだと思いますが、どうしてもペットを飼うというのなら、上記のように、自分の経済力で、どのようにすればペットに自由と安全を与えてあげられるか、知恵を絞ったり、努力をするということが大事だと思います。
    • good
    • 0

事故にあったり、出て行きます。

とは何ですか。
室内飼いで責任持ってちゃんとしていれば出て行ったり事故にあったりなどしませんよ。
責任持てないなら猫を迎えないで下さい。
    • good
    • 3

出ていきます?



脱走予防はしてますか?
もしかして放し飼いや外に自由に出してますか

外に出せばそりゃ当たり前だと思います

きちんと飼えないなら飼わない方がいいのでは
    • good
    • 5

3年を超えましたが事故には遭っていません。

不安なら辞めましょう。生き物ですから病気や怪我もします。彼方の淋しさを慰める為の都合のいい命なんて有りません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A