dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

優越感について質問です


何故、人は優越感に浸りたくなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

大きく分けて以下の3つが考えられます。



自己肯定感を高めるため
人は誰でも、自分の価値を認められたいという欲求を持っています。優越感に浸ることで、自分は他の人よりも優れている、自分は特別な存在なのだと認識することができます。これによって、自己肯定感を高め、自信や満足感を得ることができます。

不安や恐怖を和らげるため
人は誰でも、自分の存在や能力が否定されたり、劣っていると感じたりする不安や恐怖を持っています。優越感に浸ることで、自分は他の人よりも優れている、自分は安心して生きていける存在なのだと認識することができます。これによって、不安や恐怖を和らげることができます。

他者をコントロールするため
優越感に浸ることで、自分は他の人よりも優れている、自分は他者を支配できる存在なのだと認識することができます。これによって、他者をコントロールし、自分の思い通りに物事を進めることができます

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
とてもわかりやすかったです
回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/04 07:12

自分はあんまりそういった感情はないですね。



Sの人くらいじゃないですかね?
そんな感情抱く人は
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/06 08:05

気分がいいから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/06 08:05

自信がほしいからでしょう。

昔、長屋住まいで住んでいる人が似たような暮らしをしていて多少の差はあれど貧乏状態だったときは、住民が醤油でも借り貸しして平和に過ごせていたそうです。

でも、人との生活に差が大きくできた場合、あの人よりはお金があって幸せ、とか比較して幸せを確認するようになりました。自分とレベルの違う生活を見る機会が増えて人々は自分の生活に自信が、持てなくなったそうです。その差に対して不安も覚えるようになったとか。

あの人よりは自分のほうがマシ、ベターと思う気持ちが自信となり、
人によっては、その自信が優越感につながってゆくようです。これはあくまでも個人的感想に過ぎませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較、不安が原因ですよね
回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/04 08:11

ほんとにねぇ…マウント合戦だもんね…。


気をつけようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当、くだらないです
周りに余りにもその様な人が多くて
回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/04 08:12

人間にとって、もっとも大事なのは健康でも幸福


でもなく自我の安定です。
自分が人より優れていると思えれば、自我の安定に
つながります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自我の安定ですね
回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/03 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A