
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
法人化すると、経費として認められる範囲が広くなったり、個人に比べて税率が低かったりしますので、相応の利益がある場合は法人化するメリットが出てきます。
ただし、申告や決算や手続きなどは面倒になります。
No.2
- 回答日時:
法人化により得られるメリットは、所得の種類に関係なく損益通算ができる点や節税効果が高くなる点、10年間損失の繰越控除ができる点があり、経費計上面でのメリットもあります。
一方で会社設立費用が掛かり、維持費が増大します。
個人投資家にはない、評価益も課税対象となります。
また、社会保険加入義務があります。
決算手間と費用が大きくなることでトータルの負担は増えると思います。
投資運用で法人化する分岐点は課税所得900万円以上が目安とされています。
私は青色申告のフリーランスですが、私の周りの投資家に何人かは投資運用のみを生業としており、法人化しておりますが、900万円よりは上です。
No.1
- 回答日時:
他人からお金を預かって株やFXで運用し、預けた人に利益を還元するのなら、法人化も有効です。
ただしこれには金融庁の認可を受けることが最低条件で、ハードルは極めて高いです。
そうではなく自分のお金を運用するだけなら、譲渡所得や分離課税の雑所得として課税されるだけで、個人か法人かの区別はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FXなどの投資なら、都内に家を...
-
ドルとユーロ
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
投資の情報商材を購入したけど...
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
FXで300万円を元手にコツコツト...
-
外貨預金って、その通貨に対し...
-
pepperstone の口座が凍結され...
-
海外FX口座凍結について
-
ミラクルサロンというFX系のス...
-
5月FOMCで金利は下がるのか?
-
FXのボーナスクッション機能な...
-
【悲報】
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコイン...
-
トランプ政権で固定為替になる...
-
20代でNISAやってる人はいますか?
-
FXについてです。 私は親の扶養...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トレーダーっていくら利益出て...
-
なぜFXトレードは悪で、株トレ...
-
専業トレーダーってどのくらい...
-
スキャルピングがあう人ってど...
-
FXにおける虚業(専業トレーダ...
-
FXでエントリーチャンスを逃...
-
中卒でFXトレーダーって本当な...
-
ノックアウトオプションについ...
-
FXトレーダーの法人化
-
トレーダーに向いている性格とは?
-
VT traderに解説本
-
FX投資について困っています。
-
FXの専業トレーダーはどれくら...
-
PayPayやRpayの決済画面のバー...
-
スマホがオフラインだとクイッ...
-
MT4のStrategy Testerの取引種...
-
楽天fxでスリッページ3.0となっ...
-
現渡しができて、小口売買の可...
-
FXの確定申告の年次報告書の...
-
FXで約定できない理由を教えて...
おすすめ情報