アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ大津波警報が発令された場合は、テレビでアナウンサーが、大声で話すのでしょうか?
「逃げてください!」みたいなこと

A 回答 (23件中1~10件)

誰もがテレビの前でゴロゴロしてるわけではないからです。


家事をしながら音だけ聞いてる女性は多い。
台所や風呂場にいても、常軌を逸した音が聞こえてきたら異変に気づきやすい。
1分が生死を分けることもままある。
    • good
    • 1

NHKでは女子アナが「逃げてください」と何度も


何度も絶叫してました
    • good
    • 3

ちょっとは調べてから言え。

秒で埋まったんだぞ。
    • good
    • 4

「それだけヤバイ事態だ」ってことを認識させる意味もあります。


津波?まあ、ウチは大丈夫でしょ。・・・と楽観視して逃げずにいる人に、異常事態なんだぞ!って教えてくれているのです。
    • good
    • 3

「NHKのアナウンサーがふだんの「冷静沈着」さを捨てた「異常な姿」を見せることで、視聴者が「特別なことが起きている」と感じて、それが避難行動につながる。

」という理由です。
https://note.com/nhk_syuzai/n/nadc4f357d7f9
    • good
    • 6

普段の冷静な声では危機感が伝わらない場合が有ります。


それと、津波に対する基本的認識が薄い人がまだいます。
この様な状況を踏まえると、大声で伝える傾向となります。
この度のNHKの女性アナウンサーの大声は、
上記の状況に加え、前勤務地が金沢放送局であったことから、
殊更、他人事とは思えない身近な問題として捉えた結果であると伝えられています。
    • good
    • 4

津波は時間との戦いです。


私は地震地域に住んでします、地震の後は必ずテレビを付けます、そして津波情報を必ず確認します。

津波は待ってくれません、津波情報で行動を早くしなければならない時もあります分刻みもあります。

東日本の時はわざわざ津波を見に行って、巻き込まれた人もかなりの人数います、わざわざ死ぬために行った人が結構いましたから、テレビもそれに対しての指示が来ているからです。
    • good
    • 6

ええから、早く逃げろ!ボケナスども!ぐらい言うべきです。

    • good
    • 4

小さい声、ささやきでは聞き取ってもらえない可能性が高いから。

    • good
    • 3

>「逃げてください!」


などとは発言していません。

私は違和感を持ちました。
「すぐに、逃げる事」と何度も発言していました。

先の震災で、丁寧な言い方では、行動を起こさず、結果多くの人命が失われています。その教訓から、そんな言い回しに決まりました。

大声でなく、単にTV(局)のボリュウムを上げているだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A