No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そんなつまらない高校理系課題研究はパスしましょう。
まずは、次の科学実験を自分でやってみてください。リング状の磁石(ドーナツ状の形をした磁石)さえ手に入れば、簡単に出来ます。
5円玉を大きくしたようなリング磁石(例えば外形3cm、内径1cm、厚さ2mm)を鉄の棒(例えば直径2mm、長さ50cm)を通します。
この鉄の棒を垂直に立て、それを軸に回転するように上からリング磁石を落下させてみるのです。
そうすると、図のように最初はまるで独楽(こま)が体を傾けよろめくような格好で、回転速度を上げながら落ちていきます。が、やがて体を水平に保ち、全く落下せずに鉄の棒を軸にして回るばかりになります(写真参照)。
数秒ほどこの状態を保つと、再び体を傾けフラフラとよろめくように回って落ちていきます。
面白いのは、このとき条件によって元と同じ回転方向に回りながら落ちる場合と、水平回転(落下しない状態)が終了した瞬間に逆回転向きになって落ちる場合があることです。さら回転落下する過程で、同じ挙動が繰り返されます。
課題研究は、リング磁石はなぜ途中で落下をやめるのでしょうか? なぜ回転方向が切り替わるのでしょうか? この現象を解明するのが研究です。解明できなくても、とても面白い高校理系課題になります。

No.3
- 回答日時:
何をどのように議論して、どんな結論を得たいのかによります。
通常は、何らかの「仮説」を立てて、それを「検証」あるいは「反証」することでその仮説の是非を議論することになります。
「正しい音程をとる」ことに対する何らかの「仮説」はありますか?
その「仮説」を検証、あるいは反証する「手段、方法」は考えられますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 色彩心理の課題研究 こんにちは、高校生です。色彩が人の感情にもたらす効果というテーマで課題研究を進め 2 2023/04/18 23:12
- 教育・学術・研究 高校の課題研究テーマ 1 2023/01/04 20:30
- メディア研究 校則をテーマにした課題研究について 5 2022/04/30 21:16
- 教育・学術・研究 課題研究のテーマ 3 2023/01/04 22:46
- 大学院 文系学生が集まるメリット 5 2023/09/09 13:38
- その他(自然科学) こんにちは!高校の課題で、「気になる〝科学〟」について好きな分野をレポートするのですが、 タイトル: 3 2023/05/30 10:29
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- 化学 毒の研究がしたい 私は今、工学部化学科のB3です。高校の時から化学が好きで、特に無機化学と毒に興味が 4 2022/06/15 23:30
- 専門学校 至急です!!!! 医療系専門学校に指定校推薦で進学しようと思っていて作文の課題がでています。 初めは 1 2022/09/24 12:51
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
カラオケ
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
口笛の上手さと歌の上手さって...
-
自分の声の音程を見れるソフト
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
アーイアイアイアイ…という歌詞...
-
洋楽で、女の人が歌ってる、 て...
-
ちっちゃないちご(歌)
-
イヤホンをつけて歌うと音痴に...
-
ポルタメントとレガートの違い
-
クラシックの曲名が分からなく...
-
カラオケに昨日行ったんですけ...
-
なぜ4度と5度は「完全音程」...
-
何故知らない曲でも音程のズレ...
-
HIPHOPでサビに「Oh~Oh~」と...
-
ジョイサウントとライブダムの...
-
音程
-
エコリング(ウルウル感動買取)...
-
カラオケにいくと毎回damで70~...
おすすめ情報