dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月に新年会が開催されることになりました。
個人的には任意参加が普通だと思うのですが、強制参加の雰囲気があるので困っています。
私は30代前半なので、今の時代に新年会をやる必要性を感じられないのですが、皆さんはどのように思われますか?

A 回答 (23件中1~10件)

米国系 企業では、新年会全く不要です。

帰宅時もそれぞれ時間になれば自分のペースで帰ります。これ普通。Partyと言ってもピザ位頼み、食べ終わったら"See ya! Have a good day!"で帰ります。
    • good
    • 0

こんにちわ。



絶対必ず必要!と言う方は少ないのではないで
しょうか。それは昔からの話です。
ただ、上司に気を使い・車内での自分の価値や
雰囲気向上の為に、行ってもしかたない状況。
酒も飲めずに行っていたぐらいですからね・笑

そこで不参加者がいた場合、高齢上司の見た目
がという事で「超我慢の世界」でしたね。
とにかく会社組織が、個人個人収入アップ目的
の組織ですから、調子の良い奴からズルい奴と
ゴミ捨て場の様な場所。派閥まであったりする
のが日本会社組織、だから仕方ないかなぁと
なってしまっていたんです。
それが昨今、若い方達が気持ち良く宴会拒否や
不参加するなど、風潮が変わっていますから
いいのですが、まだ昔風な会社組織が有ります
から要注意です。

業務時間外の我慢、体調不良に繋がりますから
不参加出来ます事、お祈り申し上げます!
    • good
    • 1

参加する事による「メリット」不参加による「デメリット」を天秤に架けて判断されると良いと思われます。


「損して得取れ」と言いますが「参加」の場合「不参加」の場合各々「損得勘定」をしてみて下さい。不参加だと「協調性が無い・自分本位」な者とのレッテルを貼られ考課査定に不利なデメリットがあるかもしれません。以前のある勤務先では不参加で地方に飛ばされたり閑職に左遷された方が居ました。(昨今話題のBM社並)案外日本の企業・経営者は「連帯」「皆お手々繋いで仲間意識を」感が色濃いと思います。海外の様に勤務時間とプライベート時間をきっちり分けて考えるのには、風土が根本的に違うと思われます。会社の一次会だと長くても3時間程度でしょうから自身のメンタル強化の機会と捉えては如何でしょう?
    • good
    • 0

私は還暦を過ぎていますが、言葉通りならば、昔だって「必要」はなかったです。

でも、酒好きが大半を占めていた時代ですから「呑む機会を増やすのに異存なんてあるはずがない」と云う風潮から、問わずとも参加するものだと、その大半の人々は勝手に解釈していたダケでした。
ですから、時代が変われども必要はありません。
むしろ昔より個人間のコミュニケーションは取りやすくなっているので、わざわざ宴席でコミュニケーションを取る必要性はますます減っていると思われますよ。
    • good
    • 0

時間とお金の無駄です。

欠席しましょう。最初は冷たい視線があって苦しいだろうが徐々に慣れます。そして、賛同者が現れるでしょう。自分の信念と時間を大事にしましょう
    • good
    • 0

忘年会なら今年1年お疲れさんという意味でやる意義はギリギリあると思いますが、つい一か月前に忘年会をやったのに新年だからという意味でまたまたやるのは「ただ飲みたいだけの当てつけな会」だと思います。


任意参加が絶対条件です。理由は金銭的や精神的な負担がかかるから行きたくない人は行かなくても問題ない。とすべきです。
そもそも新年会は会社の業務でしょうか?強制的に参加させる権利がどこにあるのか。根拠が示せないなら参加は自由にすべきと思います。
楽しく過ごせる人はいいですが「嫌々参加」の人は会の間はこの上ない苦痛やストレスの時間です。無理に参加する必要性を感じません。
ただし、やる必要性までは否定しません。行きたい人のみでやればいいのです。
    • good
    • 1

経費が会社持ち、もしくは上司持ちなら大いに飲み、大いに食べて感謝したらどうでしょう??


費用平等割りならよく飲みよく食べる人に負けないように頑張って食べて、タッパーでお持ち帰りしましょう。
自分が持ち出す側になるなら欠席しましょう。
ずうずうしく振舞えばいいのです
    • good
    • 0

新年会を強制的に参加させるのはよろしくないと思っています。


何の集まりなのかは、文面では分かりかねるけど、会社だとしたら、やんわりとお断りしましょう。
それでも、無理矢理なら、そういう会社は居ない方が良いと思う。
まぁ、私は酒は飲まないけど、参加はしますね。
そういう雰囲気が大好きですし。
私は多分、あなたみたいな方に嫌われるタイプですけどね。
    • good
    • 1

まあ必要性はないでしょうね。

個人的には忘年会は参加しても新年会に参加したことないです。
    • good
    • 0

要らない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A