dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在41歳の男です。
父親から精神的、肉体的、性的虐待をされて育ちました。
3〜18歳くらいまでです。
年を重ねるごとにフラッシュバックやPTSDのような症状がひどくなってきており、
この事実を父親に伝え謝罪を求めると、
「そこまでやった記憶がない。記憶を改ざんしてるんじゃないか。俺はもう謝った。それで充分だろう。」
と言ったニュアンスの事を言ってきて、
しまいには暴れ出すか、無視、だんまりを決め込みます。
父親は今年で75歳です。
どのようにすれば良いでしょうか。
私は何度も何回も彼を許そうと努力し、4年間程連絡を取らなかった時期もありましたが、
どうしても許せません。
許す事ができたら何て楽なんだろうと思います、でもそれは無理です。
私と同じような境遇の方、意見を頂けたらと思います。
もう、どうにかなってしまいそうなくらい憎悪で感情が支配されています。

A 回答 (3件)

プロのカウンセリングを受けた方がいいと思いますよ。


特に性的虐待のPTSDはプロに任せた方がいい。
    • good
    • 0

辛い経験をされましたね…



わたしも、親との話し合いはできない人たちなので謝罪はないし今でも連絡が取れない仲になってます。
わたしは自分自身の捉え方を整理するために精神科で臨床心理士さんとのカウンセリングを週に一回受けてます。
育った環境なども影響してて、大人になってから精神疾患になり、精神障害者にもなりました。その治療も兼ねてカウンセリングを始めた感じです。

カウンセリングって、経験したことのない方にとっては辛いことを話して慰めてもらうってイメージが多いみたいですが、(そう言うやり方をとる病院もあるでしょうが)
カウンセリングは結構辛い取り組みです。
辛い過去を思い起こしながら、あの時の自分はどんな気持ちでどんな行動をとったとか、今は当時のことをこう思ってるとか、先生とゆっくり話していくんですが、過去と向き合うのはなかなか辛いです。
そして、話していくうちに、実は自分でも気付かなかった感情が隠されていたと知ることもできたりします。
そのうち過去を違う見方で見ることもできてきます。
わたしもまだ取り組みの最中なので、親を完全に許せてはいません。まだ会うのも怖いです。
でも、カウンセリングを始める前よりはすこし考え方が変われたかなと思います。

人間の心理って、人間である自分にも複雑で難しい問題が多いので、やっぱり専門家の力を借りるのが一番だと思います。
気の持ちようとかじゃないですし、脳が誤作動していたりすれば意識的にコントロールもできません。
ゆっくり時間をかけて治療(心理療法)するのがいいと思います。

ちなみに病院選びは個人クリニックではなく大きめの精神科がいいと思います。
院内に医師が何人もいて、担当の主治医がつき、カウンセリングや他の相談は臨床心理士とソーシャルワーカーが担当についてくれる規模の病院をお勧めします。

個人クリニックだと診察10分程度で薬出して終わりだったり、カウンセリングをお願いすると60分1万円とか保険適用外だったりしますが、
大きめのところだと診察もカウンセリングもそれぞれ1時間弱とってくれたり、薬の方針やカウンセリングの方針も丁寧に相談できたりするし、
保険適用なので自立支援を使えば1割負担で済みます。
    • good
    • 0

同じようではなくてすみませんが、



よくわからなくてすみませんが、
人を恨んでもしょうがないらしいです。
一緒住んでいないなら、
なるべく考えないようにするとか
カウンセラーがいる精神科などで
カウンセリングを受けたほうがいいとはおもいます。

あとはyoutubeなどで、リラックスできる音楽きくとか、
小林正観さんや斎藤一人さんなどを
参考にされてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A