
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最初にこの質問を読んだとき、「落ちてくる匂い」って何だろう?と思いました。
「匂いが落ちてくる」なんて表現は初めて見る言い方ですので。(最初は、塗装時の有機溶剤の臭いのこと?って思いました。)
上から何か埃のようなものが落ちてきて、それが匂っているのでしょうか?
もしカビであれば、健康被害が予想されますから対策が必要ですし、管理会社等に連絡したほうがいいと思います。
というのも、以前に住んでいた木造アパートで、部屋を大掃除したとき、押し入れの奥が湿気がひどくてカビがあって、そこを掃除したときにカビが舞ったようで、それを吸い込んでしまい、数日、体調がおかしくなったことがあるので・・・。
自分の部屋のカビのことであれば、自分でコントロールできるでしょうけど、そうではないなら、管理会社に連絡です。
No.2
- 回答日時:
NO.1さんの対応が、正しいと思います。
後は、健康維持の為、不本意かもしれないけど、喉が荒れない様に、
家の中でも、工事が終わるまでは、出来るだけマスクした方が良いかも。
風邪予防とかでもそうだけど、口うがいしてと聞いた事があると思います、
喉の免疫が、空気中の汚れ【ほこり、カビ】などで影響受けると、
外が穏やかなら、綺麗な空気、換気も大事かも知れないですね、
じゃないと、高確率で風邪とか、微熱、体調不良とか起こすと思います。
私なんて、風の強い日に、ジョギングしただけで喉が荒れて、微熱とか絶不調に成りますから。
多分、喉からバイ菌が入ったか、沢山空気中の汚れを吸って、口内の免疫が菌に負けたんだと思いますけどね。
初期症状としては、むせたり、咳が出ますね、
個人的な主観としては、うがいする、マスクする、空気を入れ替えするで、
大丈夫だとは思います。
体調が悪くなった時は、市販の安い栄養ドリンク飲んで休めば、病院で点滴入院したような感じで、休養できますね。【体調回復】
工事が終わるまで、お大事にー。
No.1
- 回答日時:
君とアパートの契約関係にあるのは管理会社だし、家賃払ってるのに不快な思いをしてるのだから管理会社に普通に落ち着いて連絡すればいいのよ。
「上階で工事をしてるが臭くて仕方ない。対策をお願いしたい」で構わない。
カビは気管支に問題を抱えてなければ現実的にはさほど問題はない。だいたい君の部屋だって見えないだけでカビだらけが現実だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
壁紙から青いシミ
-
不動産トラブルで困ってます。
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
チャタテムシが発生して困って...
-
退去の費用について
-
和室の床にだけカビのようなも...
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
1mm程の白い虫が大量にいます。...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
水の跡がオレンジ色に( ̄□ ̄;...
-
賃貸マンションの退去費用が高...
-
タンスのカビ、どうすれば?
-
フローリングとラグにカビが!
-
洗濯槽クリーナーを2日続けて...
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
謎のカタチのアパートの鍵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
壁紙から青いシミ
-
退去の費用について
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
部屋のカビとダニの退治法
-
湿気→夜窓を開けるのは?
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
チャタテムシが発生して困って...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
不動産トラブルで困ってます。
-
新築マンションにカビがすごく...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
窓を開けないと家が傷む
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
脱衣所のマットの下の樹脂のフ...
-
木製の棚にはカビが生えますで...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
初めてマンションに引っ越した...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
おすすめ情報