

就職してからのお給料について。
私は現高3で大阪大学を志望しています。
工学部の情報科に進んで外資系コンサルの給料の良いところへ行くか、歯学部で歯科医になるか迷っています。
どちらもやりがいがありそうで興味は同じくらいあります。
採用されるかどうかの倍率等は置いておいて、どちらの仕事の方がお給料が上でしょうか。
歯科医だろうとは思ったのですが調べてみると意外と低いとあったり多過ぎて儲からないとあったりなどわからないことばかりです。
どなたか教えてください。
理系でこの学部の就職先は給料めっちゃ良いよとかもあれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
歯科医はコンビニより多いと言われているぐらい競争過多。
しかもデンタルケアへの意識が高まり需要は減少傾向。儲けるなら開業が必要だが開業コストは数千万。そして歯科医としての力量以外に経営手腕が問われる。一方で外資系コンサルは元手要らず。如何に非人間的な行動ができるか、非人間力しだいで上に昇っていける。それと英語力は必須。
でもね、今の時代、どこの会社が給料いいかってのはあまり問題じゃない。大事なのは自分の実力。キャリア積み上げて転職していくほうが収入は多い。
儲けるつもりなら勤め人じゃなくて自営。そう考えると歯科医のほうが道筋ははっきりしてる。
No.1
- 回答日時:
世間的に学費として貢いだ額と収入は比例するそうです。
公務員の高卒は16万大卒は18万でも高卒が在籍4年で大卒の年齢になれば18万になってますが。歯科医になるための学費は工学部より高いです。今はコンビニの数より歯医者の数が多いのに需要があるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察官の給料などが税金で支払...
-
農協への就職は良いんでしょう...
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
これってオッケー??
-
Apple Storeからこのサイトのア...
-
バイトの面接を落ちまくってる...
-
15時からはま寿司のバイト面接...
-
仕事の中間、水曜日
-
生活保護を配給制にしてほしい...
-
まともに仕事に来れない産休明...
-
バイトの面接で入れるといった...
-
バイトの面接で8回連続で落ちて...
-
コンビニのバイトの面接にジャ...
-
彼氏の会社に転職した彼女。
-
バイト面接に4回連続で落ちる...
-
バイトの面接に行ったのですが
-
バイトの面接について バイト面...
-
高卒の精神障害者が就職するこ...
-
バイトの面接時の計算問題はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農協への就職は良いんでしょう...
-
公務員試験で中途採用でも髪色...
-
公務員の一般行政職から、技能...
-
郵政民営化によって給与は上が...
-
警察官の給料などが税金で支払...
-
旧帝大や早慶出身なのに市役所...
-
やはり公務員よりも大手企業社...
-
検察官との結婚
-
交通誘導警備員はなぜ独身が多...
-
市役所か特別区か・・・・
-
身長187cmです。 母が公務員を...
-
薬剤師と教師、給料、待遇どち...
-
職場を辞めたいが人間関係は良...
-
事務員は給料安いですか?
-
僕にはどんな企業が向いている...
-
1番給料が安定してる職業って何...
-
保育職でいい給料のところを 教...
-
サラリーマン=定職付いてる男...
-
地方公務員の給料(本音)
-
郵政総合職か国家公務員2種か。
おすすめ情報
すみません、別にコンサルじゃなくても良いです。
とりあえずお給料がいいと言われる会社ということで。