
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんの意見にほぼ同意です。
結局のところ過去のチャートを眺めて、「振り返ってみればあの時この時が・・」という分析は幾らでも出来るということです。そして売り時買い時は投資家個々人の考え方で決まるものなので、絶対にこうだという一般原則があるわけでもありません。
ご質問中のチャートで言うなら、あなた様の案もあながち間違った考えではないですし、さらなる値上げを見越してオレンジ点線内でコツコツ仕込むのも間違いではありません(現実にチャート上の最高値は更に後に現れていますのでね)。でも私だったら更に手前のこのチャートの始まりの辺りで仕込み、以降は放置して眺めていると思います 笑。
この辺は駆け引きですねー。要は結果として儲かればよいので、そこに至るプロセスは様々ってことです。
No.2
- 回答日時:
>投資の基本は、安値の時に買って高値の時に売る
「投資」というのはわりと幅広い概念なので、これが適切ととらえるかどうかは人によります。
これはトレードの基本ではあるかと思いますが。逆に、高く売って安く買うという順番でもよいです。
インベストメントとしての投資であれば、安く買って持っているというのもあります。インカムゲインを中心に考える発想もあります。
ローソク足を含むチャートの見方というのは本質的に後講釈の結果論になりがちであり、いかようにでも判断できる「アート」で、確率論とか統計論といった科学、数学ではありません。人によって同じものを見ていても全く逆の解釈もあるということです。
暗号資産は単に値動きがあるトレードの対象というだけで、現時点では株式や債券、不動産等のようにその本質的な価値を推定する根拠がありません。そのため個人的にはトレードに対象にはしていません。
取り組まれるのであれば、損切りも含めたポジジョン管理を厳格に行うことをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
投資は「安値の時に買って、高値の時に売る」です。
それに間違いはありません。
しかし、今この瞬間が「安値」なのか、今この瞬間が「高値」なのかの判断が出来ますか?
後になって過去のチャートを眺めれば何とでも言えますが、
「今、この瞬間」の判断を付けるのが難しいのですよ。
貴方のご質問に「…間違いではないでしょうか?」とありますが、
投資に「正しい」か「間違い」かは、結果が示すのみです。
暗号資産ですか?
もし経験が無ければ、止めた方が良いと思いますけどねぇ。
やるなら、姿の見える現物株の方が、素人には失敗が少ないと思いますよ。
まぁ、自己責任でどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
100万を500万にするローリスク...
-
投資ってギャンブルですよね? ...
-
頭の良い人が投資で未来を読め...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
会社で主催するバーベキュー
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
執行役員という肩書きについて
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
カバレッジを開始とは
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
100万を500万にするローリスク...
-
金持ち父さんのコラムの疑問
-
こばんざめ投資法を教えてくだ...
-
株式投資(デートレード)とギ...
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
貯金200万になったら新NISAか株...
-
「REGSTERD CAPITAL」と「FIXED...
-
投資に関するおすすめの名著が...
-
投資について相談したり話しあ...
-
投資系ユーチューバーについて(...
-
FCFの計算において財務CFを考慮...
-
試玉から順張りでの本玉の入れ方
-
生活費を捻出するポートフィリ...
-
証券アナリストの仕事とインサ...
-
新ニーサを今から始めるのが不安
-
土日は株がなくてすることがな...
おすすめ情報