
結婚二年目の者です。
私達夫婦は、私の強い希望(病気の事情)により、子どもを望んでおりません。
夫は子どもはどちらでも良いと考えており、結婚前に子どもを望んでないことはきちんと話して理解してくれています。
ですが、結婚してから、子どもを見るのが辛くなってきました。
スーパー、ショッピングモール、観光地、どこに行っても子どもに会うことは避けられません。
子どもを見る度に「私のせいでこの人(夫)は父親になれない」と自分を責めてしまいます。
また、姪っ子と遊んでいたり、姪っ子からくっつかれたり、そういう可愛がっている姿を見る度に胸が締め付けられます。
また、先日厄除祈願に行った際、そこのお寺は安産祈願でもかなり有名なところで、周りが妊婦さんだらけでした。初参りの方もいました。
本当に辛くて泣きそうでした。
やはり子どもを望まない私は、結婚すべきではなかったのだと、今強く思っています。
夫に何か言われたわけではなく、自分で勝手に辛くなっているだけなのですが、これがまだ何十年も続くと考えるだけで絶望的で、離婚を考えてしまいます。
これが理由で離婚は難しいでしょうか?
A 回答 (32件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
基本、妊婦さんや子連れファミリーが集まりやすいのはそれ用設備が充実している施設です。
私も幼児の母なので、子供用に便利な設備を求め、外出先を選ぶ傾向はあり、年齢が小さいほど、そこに重点を置きますね。
大人だけが集まる場所を選択したり、厄除け祈願でしたら、安産祈願で有名ではない神社を選ぶのも方法ですが、時間帯や曜日によってお子さんや妊婦さんがいない時もあるかもしれないので、神主さんに確認するのが1つです。事情を話せば配慮して下さるかもしれません。
旅行先にしても子連れファミリーに不人気な地を選ぶのです。
スーパーは気持ちが落ち着かない期間はご主人に買い物代行してもらったり、閉店間際など遅い時間ならお子さん連れのお客さんはまず、いないです。
姪御さんとの関わりも体調不良のフリをするのも1つですね
出産を望まない事や離婚を阻止する事はできませんが、妊娠にドクターストップがかかってないのでしたら、可能な範囲で出産の可能性について考察してみるのも大切ですし、ご主人はお子様を設けない事で納得されてるのですよね?
だとしますと、子どもを設けない事がご主人に負担だと考えているのもあなたの自発的な考えですから、ご夫婦お2人の人生にはもっと自信を持たれてはいかがですか?
他のお宅のお子さんと空間を共有する機会が多かった為に、ストレスになっていると感じました。
我に返った時、離婚をすべきか考えた時、全く別の気持ちが産まれている事が多いので、まずは深呼吸して肩の力抜いて落ち着いて下さい。
今の辛いお気持ちを改めてご主人にお話しなさる事をおすすめします。不可能でしたら、ご実家の親御さんや自治体にも相談機関はあります。
気分転換に趣味に没頭したり、興味深い事の学習でもなさってみて下さい。
私なら、夫婦だけの世帯のメリットを表面化してみます。
専業主婦の方でしたら、思い切ってお勤めに出るなど環境変化がよい方へ傾く事があります。インドア派でもなく、家事をキッチリこなす事が元々好きでない人は家に居続けるのは逆効果です。
離婚だけが方法ではないですから、多方向から考えてみて下さい。焦る事ないですよ。
今は昔のよに子どもを催促する声は時代遅れで、失礼にも当たります。ご自身の考え方はまちがってないですから、自信持って下さい。
世間の多数派に合わせる事だけが全てではありません。
これからもよい夫婦関係を構築し、他のご家庭にないよさを見つけて下さいませ。
No.32
- 回答日時:
申し訳ないのですが、その病気とは何ですか?精神的なものでしょうか?
お互い納得できていない、もしくは、一方的な言い分で相手を押さえつけている気がするから、悪気が出てしまうのではないでしょうか?
まずは、1つずつ相手に説明して、説明しているうちに自分でも整理ができてくると思います。お互い納得した上で、方向性を決めていって下さい。
どんな夫婦も、必ず運命の分かれ道の連続です。
今、あなたが一方的に離婚を他人に相談するのではなく、運命を共にするた決めた素敵な旦那様と話をして下さい。恥ずかしいことも、言いたくない事も、弱いとこも、強いとこも、全てさらけ出して話して下さい。
旦那様と幸せな人生を歩む事を願います。
No.31
- 回答日時:
「私は産める身体なんだけど育てたられないんです」よく分かりませんけど、そこらへんは解決策はないわけだ?其処らへんを質問した方が良かったんじゃないのですか?貴女のプライベートのことなら詮索は出来へんけど。
旦那の本心は子が欲しい、貴女はそれで悩み続けるなら旦那を自由にしてやるのも選択肢と思いますけど。協議離婚なら理由はいらないべ、「性格の不一致」でいいんじゃないのですか?No.28
- 回答日時:
本当に子供が欲しいのはあなたなのでは無いですか?
ご主人は、「どっちでもいい」とおっしゃったのですよね?
ここで聞くより、ご主人の気持ちはご主人にしか分かりようがないのですからあなたの気持ちを素直に話してみたらいかがですか?
責任の無い他人の子と、いざ自分の子を育てるのでは、全く違いますし。
子供ができて、仲が悪くなる夫婦は7割に昇るとの統計もあります。
子供を優先してしまうのでご主人に構う時間なんて無くなります。
だからあなたと二人の人生を謳歌したいとご主人が望んでいる可能性もあります。その場合はご主人にとっては「余計なお世話」となるわけです。
変に気を遣うより、きちんと話し合って気持ちを確認しあうことが大事だと思います。
私の家も似たようなものですが
子供いたら私は嬉しいですが
もう歳も歳なのでそこまでの意欲も無いので
風まかせに生きてます。
里子でもしようかな、と考えています。
No.27
- 回答日時:
立派な離婚理由!です!
ご主人に、
子を持つ人生も、あったのかな?
と、相手の人生も考えていらっしゃるのですね。
若ければ尚更、子供の存在意義は、
感じる事でしょう。
貴女は子供を望んでいないなら、
話し合って良いですよね。
子供もいないわけだし。
子供が居たなら、
ちょっと待ったー!やっぱり…
なんて離婚は難しいです…
子の人生入ってますから。
彼の生涯が、子供を持たない人生だと
気になるならば、
離れてあげるのも、愛じゃないっすか?
貴女も、もっとしっくりくる
お相手を、もう一度探すもよし!
病気の事情もあるのでしょうから、
思い切って、
離婚しましょう!
子供は、
覚悟がなければ産めません。
例え、伴侶どちらか死んだとしても
育てていく覚悟は必要です。
それが、難病をもつ方でも。
離婚して、ご主人に
別の人生を与えてみてはどうですか?
それでも、戻ってくるなら
来るもの拒まず去るもの追わずで…
結婚して後悔しちゃったのですね
ないものねだりね
困ったさんね
No.25
- 回答日時:
結婚する 結婚しない
子供作る 子供作らない
があるなら以下の4通りあります。
1.結婚する 子供作る
2.結婚する 子供作らない
3.結婚しない 子供作る
4.結婚しない 子供作らない
4通りあるなら25%づつでもいいでしょう?
しなければならないことはないと思います。
数学には正しいと正しくないはあるけど
人生には正しい正しくないはないです。
気楽に考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 私は25歳で夫は27歳です。週に3回ほど妊活していますが上手くいかずまだ妊娠しません。 5 2022/02/05 12:32
- 離婚 離婚したい旦那としたくない自分。 (20代です) 長文になります。 現在結婚して1年ちょっとが経ち、 9 2022/02/04 01:06
- 発達障害・ダウン症・自閉症 質問というより、ネガティブ思考しかできなくなり、辛いのでここに吐き出します。。 いずれ1~2年後?結 0 2022/05/17 18:45
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 子育て 子どもを持つことへの不安 4 2023/01/31 15:27
- 離婚 離婚するか悩んでいます。 一才の娘がいて現在妊娠中です。 娘を妊娠中旦那が出会いアプリなどをしていま 11 2022/04/06 20:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもが欲しいけど覚悟がない 10 2023/03/23 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) 愛情不安を抱えたままの人の末路はどうなる? 2 2022/04/06 16:32
- 結婚・離婚 2歳の子供がいますが、離婚を考えています。 子供ができたので結婚したのですが、結婚後に夫が 発達障害 7 2023/06/13 17:12
- 引越し・部屋探し 引っ越し鬱です。 アパートが狭くなってきたから引っ越ししたんですが、主人と私の意見が反対で、私はなる 6 2022/02/02 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父を嫌悪する娘について 20歳...
-
こんな時間に、外から子供の声...
-
他人の子供を叱る 自分の子供を...
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
人生全て自己責任についてどう...
-
女の子で月(つき)って名前ど...
-
今の子供は小学生からスマホ持...
-
高校生娘の言動について
-
離婚後の子供の保険証について
-
親権を手放した子供のもとに戻...
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
将来子供を持つことについて
-
子供全員が引きこもりになった...
-
人生最大悩んでいます。 客観的...
-
娘28才彼氏26才 2人共声優にな...
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
近くに小学生がいる方に質問な...
-
【令和時代に子どもを産んでも...
-
女は子供産んでなんぼだと言っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供を見るのが辛くて離婚したい
-
W不倫を長く続けている男性の方...
-
不倫後の夫との濃厚なセックス
-
男性に質問です。不倫相手に飽...
-
既婚男性にとって一番のお気に...
-
別れました。 W不倫でした。 不...
-
セックスレスで妻に離婚を切り...
-
60歳になって不倫って、何考え...
-
不倫した相手と両想いのまま別...
-
2年程W不倫しています。 今は...
-
付き合わずにできちゃった結婚...
-
結婚しても風俗に行きますか? ...
-
大好きだけど終わらせた不倫の...
-
W不倫、自分の気持ちがわかりま...
-
60歳過ぎた主婦が不倫する理由...
-
不倫相手の女性から「連絡とか...
-
奥さんの浮気を許した男性
-
夫から離婚を切り出されていま...
-
妻に風俗通いがバレました。夫...
-
不倫相手が好きで愛しくて 一緒...
おすすめ情報