dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
寒いですね。
今日は調子が普通の私です。
私は精神病なのですが、昨日調子がものすごく悪くB型事業所を早退してしまいました。
どうも病院に連絡したら薬も変わっていないし、ストレスによるものでしょうと言われ、
月曜日に調子が悪くなるなら、土日の過ごし方が良くないのではと言われました。
多分、今、精神科を受診しても主治医と話すだけで、薬は変わらないと思います。
なので診察を受けても無駄だと思います。
実は昨日は早退したので母に迎えに来てもらい内科に行きました。
とにかく頭が痛くてしょうがなかったので、痛み止めを貰いました。
まあ、頓服と痛み止めを並行して利用するしかないのですが、土日の過ごし方やストレス
解消法がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

おはよぉーございます。


調子が戻って良かったですね!昨日は無理しない方が良かったと思います。精神的にきつい時には静養した方が良いと思います。無理しない無理しない。。。日本は精神的に無理している人が「頑張ってる」と評価される風潮があるので困りますね。気持ちが沈む時はガンバらない事です。
土日に平日を忘れて過ごすと月曜日のギャップが激しくて辛くなる気がします。多分。。。週末になる前の気持ちを整理すると楽になるかも知れません。金曜日に月曜日の行動をなんとなくでも決めておくと良いかも知れません。月曜日は機械的に演技していく気持ちで。。。
準備出来てるので土日は平日を忘れて過ごしましょうー。平日に月曜日対策をする作戦はどうでしょう?
少しは力になれたら幸いです。行ってらっしゃい!(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
少し、頭が痛いですが体調は良いです。
無理はしない方がいいですね。
週末になる前の気持ちを整理するの大事だと思います。
優しいアドバイスいつもどうもです。
今日ものんびり頑張ります。

お礼日時:2024/01/30 08:16

僕ならガンプラですね。

「ストレス解消法」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
素敵ですね。

お礼日時:2024/01/31 06:25

スポーツとかはいかがですか?有酸素運動や筋持久力を高める運動・・・ランニング、ジョギングなどはいかがでしょう?


もしかすると、質問者様のような生活をしていると、無意識にネガティブ思考になりがちなこと、多少はあるのではないでしょうか?それが体調にも影響してくると思います。
ジョギングなどの運動では、運動の爽快感によりストレスを発散でき、精神が安定しやすくなる。運動を通じて生きがいや喜びを見出すことで、社会的な意義やポジティブな思考を持てるようになる。とも言われています。
私は、ハーフマラソン(約21km)以上のマラソンの大会は、軽く100回以上は経験しています。さらに、学生の時は、走ることはもちろん、球技なども含め、運動は大の苦手でしたが、走るようになってからは、様々な種目に再チャレンジする気持ち起きました。国内外の陸上競技大会や各種球技大会での入賞も経験しています。
私も、かつて様々にドン底生活、頭の中もネガティブ思考ばかりでしたが、走るようなってからは、無意識のうちに、ポジティブな考え、前向きな対応など選択するようになっていました。
それまでの人生とは、180度転換、真逆の生活に変われたのも、走ることなどのスポーツへの参加が、個人的には大きかったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変素敵なアドバイスですね。
スポーツですか、確かにそうですね。
私は太っているため、ダイエットにもいいかもしれませんね。
考えてみます。

お礼日時:2024/01/30 08:20

おはようございます。



今日は体調が戻って良かったですね。
いい一日を過ごせるのではないでしょうか。
土日の過ごし方やストレス解消法ですか。
これってひとそれぞれだと思うのですよね。
ウォーキングやジョギング、ジムなど運動もあれば、
読書であったり、映画やウィンドーショッピングなんていう人もいます。
ですので、ひとそれぞれではあると思います。
その上で私のストレス解消と言えばお酒と音楽でしょうかね。
聴けるときは常に聞いてますね。
音楽がない生活は考えられないといってもいいですね。
あとは、毎晩の晩酌でしょうか。
音楽を聴きながらゆっくりと好きなお酒を楽しむのがとても
リラックスができてストレス解消されます。
土日の過ごし方はさまざまですが、
基本的には街をぶらぶらとしたりショッピングをしたり、
カフェでお茶を楽しんだり。
たまに友達とも飲んだりもしてますね。

では今日も宜しくお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
素敵ですね。
人によって違いますが、私は真面目なのであまり考えすぎない方が
いいのかな?と思っています。
今日もよろしくお願いします。

お礼日時:2024/01/30 08:12

いいアドバイスになっていないと思いますが。



しんどいこと、疲れることをするのは、いいと思いますよ。
何故か?変なことを考えないからね。
頭の中が、一時空っぽになると思うからね。
そして、疲れてるとよく寝れるしね。

そういう趣味を持つのがいいかな。
近くに山があればハイキングするとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
私もしんどいことをするのはいいと思います。
集中できて周りを気にしなくなりますもんね。
そして、スキルアップにつながる。
ハイキングは申し訳ないですがきついです。

お礼日時:2024/01/30 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています