dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

◯夫婦仲の維持や向上のコツを教えてください。

私達は再構築2年目です。
夫婦仲は良く仲良しです。
たまに、もしまた私が年を取って若い子に目が行くようになって、同じことをされたらと不安になります。
◯どうしたら不安にならずにいつでも明るく暮らしていけるのでしょうか?

A 回答 (7件)

お互いに揺るぎない信頼関係ができているかに尽きると思います。


何かあれば話し合う、話し合って相手を理解する、思い通りにならなくてもこだわらない、相手を尊重するが言いなりにはならないなどでしょうか。
あとは、相手に過度に期待しない、でしょうか。期待しなければ不安にもなりませんし怒りも湧きません。
    • good
    • 0

最後の海軍大将井上成美の言葉に尽きる。


-----
ホームを維持するには双方の「愛」と「敬」と「信」が必要である。
しかし時として夫は妻への「敬」を欠いて暴君になり、妻は夫への「信」を欠いてその行動を信じなくなる。
-----
    • good
    • 0

●夫婦仲の維持や向上のコツを教えてください。



 ↑、夫婦間の対話を多くすることです。つまらない夫婦の会話の中に相手の気持ちを察知できたり、考え方も分かる様になります。要するに、分かる。と、言う事がとても大切です。その為には対話しかありません。何でも言い合える夫婦になる事です。
    • good
    • 3

(結論)「不安にならずにいつでも明るく」は、理想であり、たがいの幻想にすぎません。


この幻想をたがいに、こじらせると、事件がおきます。
夫婦は(ココロのなかでは)他人(ホカノヒト)です。そういう意識をもって、相手に接していれば、おのずと、パートナーから、一目おかれるでしょう。当たり前のことしてるだけですが。
ふたりの楽園がながくつづくことを祈ってます。でわ、また。
(持論、超展開です。いつものように迷宮理論ですから、理解しようとしないでくださいませ。)
『人間、万事さいおうがウマ』
『かふくは、あざなえるナワのごとし』
”いきてるだけで、マルもうけ”
”命(ヌチ)ドゥたから”
--
不安がなくなるときは、別の世界にゆくときだけです。
とくにYellowびとは、遺伝子上でも、そうでしょう。
ですから、おのおのが、こころの平穏を大切にいきていけばいいだけです。
いうは、やすし。むつかしいです。
危険な現場から、にげだせるなら、それもOKです。
シュラバでいきてればいいけれど、わかりませんから。
    • good
    • 1

お礼へ


それ難しいことです。
もっと酷い愛着障害の人はカウンセリングで治療してますがなかなか時間かかっています。
カウンセリングは高額なので、不安になった時は友達やご両親や親しい人に、話を聞いてもらうようにしたらどうでしょうか。
いっぱい話すうちに自分でも「言ってる事極端だなあ?」とか「根拠がないなあ?」と気づけるかもしれません。
    • good
    • 1

伴侶を信頼できない=愛情がない、です。


愛情のように見えるものは所有欲です。
不安の種は相手ではなく、自分の中にあります。
信じない心に愛はなく、不安という苦しみがあるだけです。
信じる者は救われる、です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張って信じます。
不安の種は私にあるので、頑張って信じますり
聞いておきたいのですが、信じるコツ、(不安にならないコツ?)は何がありますか?

お礼日時:2024/01/30 11:23

お互い共通の趣味を持つ事です。



例えばガンプラとか。
「◯夫婦仲の維持や向上のコツを教えてくださ」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A