
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
より良い高校へ、より多く進学させた中学が、良い中学とされます。
で、その中学の教員は、良い教員とされます。
だから、内申書には、悪いことは書きません。
悪いことを書いて受験に影響すれば、中学や教員の評判が悪くなるのですから。
ある意味、問題を先送りにするのです。
で、そういう子供は成長して大人になっても変わりませんから、大人の世界でもいじめはなくならないのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/31 10:40
いじめる子供によっては、先生や親の前では要領よくて、成績は良かったりする場合もあり、でも仕方ないんですね~
問題先おくり、その通りだと思いました。
性格も大人になっても、ひん曲がったままですしね。
No.2
- 回答日時:
そりゃそうでしょうね。
そのままは書きませんが、「自分の意見を持って常に行動している」と書けば、見る人が見れば、勝手なやつってのはわかります。一度「明るく元気」と五文字だけの所見の志望者がいましたね。よほど嫌われている暴れ者と受け取りました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートは何故ニートなってしま...
-
先週金曜日にいじめに遭ってし...
-
職場でもいじめはありますか?
-
上野間の裸まいり
-
いじめっこのほうが順風満帆で...
-
中学生男子にからかわれて精神...
-
ドMのいじめ方を教えてください...
-
中学校の内申点
-
いじめ
-
昔いじめられた人に再会したら
-
いじめに負けて職場をやめたが...
-
どうして、昔人をいじめた人っ...
-
過去にいじめられてた人は対人...
-
僕が中学生の時、『解剖』と言...
-
いじめた人は必ず因果応報はあ...
-
中3の娘が部活内でハブられて...
-
いじめで校庭を
-
学校 物隠し 対処法
-
過去のいじめ、今更でも謝罪し...
-
中学生男の子に罰ゲームするの...
おすすめ情報