アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

接客業の方に質問です。

仕事のグループLINEがあり、店長が、
○○さん宛にクレームがあった場合それを内容を全て長文でグループLINEに送信してきます。

例えば今後みんなに関わる事であれば共有でいいと思うのですがそう出ないなら個人か直接言えばいいのではと思ってしまいます。

内容によっては、本人がショック受ける様なことでも全てグループLINE。
相手に少しの配慮をしてもいいのではとの思いがあります。

誰かがミスをしてもLINEで問いつめてます。

こういうのもあり、既に数人やめています。
それなのに、このやり方が今も続いています。

今どきはこういうのが普通になっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

クレーム・トラブルを共有することは間違ってはいません。


ただ、あくまでも「お客様からこういう苦情がありました。(解決策)に務めて下さい」の様に、「誰が」と言う部分を除いて報告するべきだと思います。

個人名を出すのは配慮に欠けるというのを超えて、ハラスメントに近いと思います。
    • good
    • 1

接客業だから


こういう場合はこういうクレームになると
共有してるんじゃないですか?

個別で送信して イジメ だと思われるなら
指導だと言えるから
    • good
    • 2

回りくどい事は言いません。

その店長はバカで非常識です。ライン等使用せず、朝礼やミーティングで注意事項として、直接伝達するべきでラインなんか使うから、個人名も安易に使用してしまう。典型的なガキバカです。そんな会社にいたら、非常識バカになります。早く退職しましょう。
    • good
    • 1

いけませんよおっしゃる事事実なら典型的な


モラハラパワハラです
LINEは残ります
だから企業は使いませんセキュリティも
脆弱です

マナー有ります
返信はできるだけ早くする

2.送信する時間に気をつける

3.既読スルーをしない

4.登録名はわかるようにする

スタンプの取り扱い
要注意
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A