
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
<捨てても良い理屈はあるでしょうか?(食品ロスを超える正当性のあるような)
これはないでしょうね。
悪い行為に対して納得いく理由は付けようがないです。
基本的には良い事ではないので、良い事ないものに
いい理由を付けるという事は無理でしょうね。
<他に使い道あるでしょうか?
(細かくしてチャーハンに混ぜるとかは嫌です)
なにかアレンジするしかないと思います。
その漬物がなんだかわからないので
アレンジの提案ができませんが。
ひとつ言えるのは、炒飯が嫌との事ですが、
たんに炒めるだけでもだいぶ味わいが変わりますよ。
ゴマや一味など入れてアレンジしてもいいかと思います。
参考にしてくださいませ☆
そうですね。「食べられない」ではなく、「できれば食べたくない」というのは、”それってあなたの感想ですよね?”に過ぎませんよね。
商品としてスーパーに並ぶ位ですから、公に認められた味な訳です。
支持者がいる商品を本人の感想で廃棄する。
まあ、一方、製造者や原材料の生産者も居る訳で。
その数十、数百人を全否定する訳ですから。
そら、悪い事かもしれません。
悪いことをしながら、正当性を探す。
ああ、なんて僕は卑怯者だったんだろう。
色々、振り返りができました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
残念なのに当たってしまいましたね。
美味しくなくて、食べないのだから、取っておいても仕方ないので、ごめんなさい言って廃棄します。
お漬物は発酵が進みますから、味も食感も変わりますね。
お漬物の種類は何だったのかによって使い道もいくつかあるのですが。。。
みじん切りしたお漬物を納豆のタレと辛子に混ぜるとなかなか美味しいです。
我が家は毎回、納豆の時には、その日に食べるお漬物を取り分け、みじん切りにして器に入れて、食卓に納豆用に出します。
いえ、食べてます。むしろ早く無くそうと必要以上に食べてます。
ちょっと試してみます。
みじん切りって、キッチンバサミで細かくするのではなく、包丁でザクザク細かくするレベルですよね?
納豆?面白いですね。やってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
どんな食材の漬物がどのように美味しくないのかがわからないと、工夫した食べ方を考えるにも判断材料がないので…
そこまで嫌なら捨ててしまってもいいと思います
わたしも以前買った柔軟剤が臭過ぎて毎日具合が悪くなるほどだったのですが、我慢して使い続けなきゃ…とプレッシャーになってました。
でも使い終わるまでの精神的苦痛と体調不良を考えたら耐えられないと考え、思い切って捨てました。
あなたの漬物のことも、精神的に負担がかかってますしそのうちお腹を壊すかも。
罪悪感あるだけで十分だと思いますよ。思い切っちゃいましょう
柔軟剤ありますね!
冒険しちゃダメだと悟りました。
ハミングという島で生まれ、育ち、この海の向こうには何があるんだろう?
舟を漕ぎ沖へ出たら、えらい嵐に遭い、どうにか島に戻り、自分の甘さに気付く。みたいな感じですよね。
梅干し、沢庵、野沢菜とか、そんなに食べたくないほどのハズレないじゃないですか?
なので、この漬物はメーカーは意識しなくてもそんなことは想定してませんでした。
気が楽になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
捨てるのに理由はいりません
食品ロスも食べたくない物まで食べなさいとは言いません
たまに日がたってすっぱくなって食べたくなくなる時があります
ごまあぶらと醤油で炒めて味を変えるという人もいますが
やはりまずいと思ってしまったら食べられません。
そんな時は生ごみの日まで冷蔵庫に置いておいて当日に
今回はごめんなさい 美味しく食べたよ有難う といって捨てます。
おなか壊したくないですから 捨てる物は捨てますが ちゃんとごめんね有難うといいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 食品ロスといいますと環境問題や廃棄にかかるお金の話がされます。 1 2023/06/17 13:57
- レシピ・食事 ドン・キホーテのニンニクたまり漬けの再現での質問です。 7 2023/10/23 15:15
- レシピ・食事 本格キムチ作りに詳しい方に質問です。 4 2023/12/13 11:22
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- レシピ・食事 気温が上がって、ぬか漬けが数時間で漬かり、美味しい季節になってきました。 みなさんの食べているぬか漬 6 2023/07/13 15:24
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- レシピ・食事 美味しい漬物 教えてぺこ。 6 2023/01/27 22:16
- 環境・エネルギー資源 フランスと日本の食品ロスについて 1 2022/10/11 14:44
- 食べ物・食材 刻んだ野沢菜漬けがたくさんあります。簡単に美味しく食べ切る料理を教えてください。 今のところは、 冷 9 2023/04/24 08:24
- 食べ物・食材 なぜ御節料理を食べるのですか? 甘ったるく物珍しいだけで美味しくもない御節料理を食べるのは年始の苦行 28 2023/12/17 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぬかみその表面が黒くなります。
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
この漬物ってなんの野菜の漬物...
-
ぬか床って腐りますか?
-
2月21日は「漬物」の日。あなた...
-
白菜の漬け汁がにごってしまっ...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
秋田県民です。いぶりがっこの...
-
昔ながらのしょっぱいたくあん...
-
感動! お勧めのお漬物!
-
ぬか漬けの作り方について
-
京漬物 塩小路高倉漬け?どんな...
-
漬物はどれが一番美味いと思わ...
-
ぬか漬に入れるもの
-
きゅうりは浅漬け派?ぬか漬け派?
-
ぬか床 一度は熟成して白い酵母...
-
美味しい漬物は何? 皆さんにと...
-
ぬか床が臭いんです!
-
糠床の水抜きについて……。
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報