
いつもお世話になっております。
白菜の漬物を初めて作ろうと思い立ち、
下漬けまでしていたのですが(4分の1個でしていた)
最初水がうまく上がらず、ジップロックに移して再度塩をもみこみ重しをして暖かい室内におき1日たったら・・・
漬け汁が濁っていました。
かじったらちょっとすっぱいような・・・。
これは腐ってしまったのでしょうか。
もう食べることはできませんか?
いやなにおいはしないのですが・・・。
なお、とりあえず濁った汁を捨て、白菜を一度洗い、
再度ビニールに入れて塩をふりもみこみ重しをして 冷蔵庫に入れています。
(あきらめきれなくて本漬けのつもりで。)
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
腐った匂いがしなければ、No.2さんが言うように乳酸発酵ですね。
酸っぱいだけで、特に問題ないと思います。好きな人は乳酸発酵してからが旨い、という人もいます。
(うちの家内もそうです。私はニガテですが、、、)
ただ暖かいところに置いたままだとやはり腐敗菌も増えやすいので、外に置いてた方がいいでしょう。
ご回答、ありがとうございます。
乳酸発酵では?というご意見がお二人なので、ちょっと希望が見えました。
キムチみたいなものでしょうか。
今は冷蔵庫に入れております。
自分の鼻だけでは少し不安なので、相方にもかいでもらいます。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
ぬか漬けが苦い
-
ぬか床に昆布を入れようと思う...
-
かつや漬物が私の中では漬物日...
-
昔ながらのしょっぱいたくあん...
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
-
糠床の水抜きについて……。
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
キャベツとレタス
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
ごはん
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報