
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ぬか漬けを1週間に一回のかき混ぜでおいしくするにはその理由を理解する必要があります。
まずぬか自体には漬け物を作る力はないことを理解してください。ではなぜぬか漬けはできるのか。それは野菜の表面には乳酸菌と呼ばれる発酵を促す菌がついているからです。しかしそれは放っておいても野菜そのものを発酵させるほどたくさんはありません。
そこで野菜に塩をつけてぬかに入れると不思議なことが起こります。まず塩の力で浸透圧が起こり、野菜の水分がぬかに抜けていきます。このとき、乳酸菌も一緒に流れ出ます。ぬか床に入った乳酸菌はより動きやすい環境を見つけて急激に増加して、今度は逆に野菜を発酵させます。これがぬか漬けの原理です。
ではなぜかきませるのでしょうか?実はかき混ぜないとぬか床の一番下の部分にある菌と一番上にある菌が乳酸菌よりも繁殖してしまうからです。乳酸菌自体は空気があると成長することができないので空気を嫌います。ですが、そのままでは他の菌に乳酸菌が負けるので、かき混ぜて他の菌を繁殖させないようにしてあげるのです。
通常の気温ですと、このその他の菌の繁殖力が強いので、毎日かき混ぜる必要がありますが、冷蔵庫などの冷たい環境なら一週間に一度でも大丈夫であり、逆にかき混ぜないことで乳酸菌が程よく空気のない状態で働いてくれます。
野菜を漬け込むときに塩塗りを忘れないようにして、しっかりと空気を抜いてから冷蔵庫に入れること。これが一週間に一度のかき混ぜでぬか漬けをつくる方法です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ぬか漬け 初心者 6 2022/05/20 23:39
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 薬学 母から薬漬けと言われました 中学2年生14歳の女です 私は発達障害が有り その二次障害な感じで パニ 1 2022/12/30 20:49
- 食べ物・食材 ぬか床 一度は熟成して白い酵母膜が出来たり美味しいぬか漬けが出来ていたのですが何日もかき混ぜを怠り放 2 2022/04/07 15:58
- レシピ・食事 酔蝦の賞味期限 1 2022/12/28 19:26
- DIY・エクステリア 有機溶剤の特殊健康診断について。水性ペンキの場合。 3 2023/03/19 17:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 3ヶ月前からいきなり便秘になりました。今は整腸剤と1週間に一度の浣腸と同じくコーラック2で排便してい 2 2023/02/24 18:27
- レシピ・食事 気温が上がって、ぬか漬けが数時間で漬かり、美味しい季節になってきました。 みなさんの食べているぬか漬 6 2023/07/13 15:24
- レシピ・食事 行者にんにく味付け玉子 1 2022/05/12 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぬか床の危機! 助けてくださ...
-
きゅうりの漬物
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
キムチ作り
-
はやとうりの漬け方(ろばた漬け...
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
-
ぬか床つけてて、この時期 水ナ...
-
糠漬けの美味しいつくりかたを...
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
ぬか漬けをしていますが、大根...
-
糠床の水抜きについて……。
-
山形の漬け物でみじん切りの辛...
-
おはようございます、今朝の伊...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
水ナスのぬか漬けの色
-
ぬか漬けのぬかを煎るのを忘れ...
-
美味しくない漬物を捨てたい
-
ぬか漬けの手入れについて
-
ぬか床 一度は熟成して白い酵母...
-
ぬか漬けが苦い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
白菜の漬け汁がにごってしまっ...
-
ぬか床って腐りますか?
-
美味しくない漬物を捨てたい
-
2月21日は「漬物」の日。あなた...
-
ぬか漬けが苦い
-
すぐに酸っぱくなった白菜漬け
-
「ぬか床の匂いについて」ぬか...
-
昔ながらのしょっぱいたくあん...
-
漬物を克服するためには?
-
肥料用ぬか、漬物用ぬかどうち...
-
漬物は海外持ち出し可能?
-
ぬか漬に入れるもの
-
皆さんは、どのような漬物が好...
-
ぬかみその表面が黒くなります。
-
ぬか床が臭いんです!
-
漬物石(自然石)の入手方法
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
おすすめ情報