
インターに来る講師は、変な人が多いですか?
岩手県にイ〇〇スの某有名私立学校があります。
そこでダンスの授業を担当している講師がニュースで紹介されていのですが、見た印象は一言で言えば「癖の強い方」だと感じました。
国際結婚されているせいか名前がすごく派手で、浅草芸人のような感じといえばわかりやすいかと。
まぁ それは別にいいのですが。
1番印象に残ったと言うか不自然さを感じたのが「受け答え」でした。 「なんか、もっと普通に話せばいいのでは?」と思ってしまうほどの癖がの強さでした。
私自身の感想ではありますが、それでも正直言って「この人から教育は受けたくない」と強く思いました。
※ちなみにですが、この方は完全なる日本人です。外国生まれ外国育ちではありません。
インターナショナルスクールでは、このような変わった講師は多いですか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
インターナショナルスクールでは、外国語の教育や異文化交流を重視するため、異なる国や文化を持つ講師が多く採用されることがあります。
その結果、教育スタイルや受け答えの個性が多様なものとなる可能性があります。ただし、一般化することはできませんし、個別の講師に対して客観的な評価をすることも適切ではありません。講師の質や教育の価値は多岐にわたり、人それぞれ好みや価値観によって評価が異なることもあります。
もし授業や講師に不満や問題がありましたら、それを学校や関係者に適切に伝えることが重要です。学校は生徒の学習環境や教育の質を向上させるために、フィードバックを受け取り改善を行うことが期待されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都芸術大学の体験授業型入試...
-
骨折で公欠はとれるか
-
怒られることなのでしょうか?
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
看護学生の再試について
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
職業訓練での卒業証明が貰えな...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
閉校した学校について
-
バツイチ婚活、高収入
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
友達なしで大学卒業できますか?
-
専門学校の面接で学校行事の思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
多様性とヤバい人を一色単にすべきではないと思います。
一応、死刑囚にも基本的人権があるとかないとか。
であれば、死刑囚が講師になってもいいと言う理屈になる。
もちろん、決してそんなことは起こらないだろうけど。