
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どんな形であれ利子が発生する状況でお金を借りているならより短期で返済、返済を複数回に分ける場合はより少ない分割回数で、回数が同じなら毎回常に可能な範囲でより多くの金額を返済するのが実質の負担額を減らす事に繋がる。
という考えが基本だと思います。なのであなたが提示した例だと①番がいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
利息を極力減らしたいのであれば、月々の支払い額を極力増やす方が良いです。
2月末にいくら払えるのですか?
50000円しか払えないなら50000円払えばよいです。51000円払えるならその方がよいです。52000円払えるならもっとよいです。
3月以降も同じです。
40000円しか払えないなら40000円払えばよいです。41000円払えるならその方がよいです。40000円払えるのに20000円しか払わないのは損です。
No.3
- 回答日時:
9万の請求に対して5万の支払いは確定
これはリボ払いの対象外で金利は不要と言うことですかね
残りの4万円に金利がかかります 金利は15%~18%ぐらいかなと
①の場合40,000円×15%÷365×30=493円の金利がかかります
②の場合20,000円を先送りにするのでその分金利が増加します
まぁこの程度の金額であれば誤差ですから今回に限って言えば
払いやすいほうで良いのではないでしょうか
高額で年単位のリボ払いだと元本なかなか減らないので
原則、リボ払いはしないほうが良いですね
サラ金でお金借りるのと同じです
No.2
- 回答日時:
貴女の問題なのでどっちが良いかと聞かれても困ります。
多く支払えばその月に使える現金が減るし、少なくすれば回数が増えるので金利手数料が無駄になる。
自分が良いと思う方法で良いと思います。
仮に私なら9万を一括で2月末に払います。
No.1
- 回答日時:
どちらが良いかと?
それを聞いても所詮他人事です。
先の事など解りません。
要は、あなた次第です。
このまま自転車操業のような生活を続けるか、欲を抑えるかですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさん、無知な私を助けてく...
-
旦那が勝手にクレジットを作り...
-
三井住友カード(NL)を新規作...
-
ラブホでのクレジットカード払...
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
-
クレジットは全て一括なんです...
-
レジ打ちバイトをしています。 ...
-
温情発行って、枠いっぱい利用...
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
ネットショッピング携帯決済
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
ペイディのあと払いはは利用限...
-
アプラス
-
三井住友カードの質問です
-
クレジットカード利用可能額超...
-
jcomモバイルの審査について
-
楽天カードの更新について質問...
-
アコムでお金を借りた事のある...
-
ご利用可能額 ≠ ご利用可能枠 ‐...
-
ラグジュアリーカードを発行し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
楽天カードの「リボ払いご利用...
-
マルイのエポスカードの滞納で...
-
クレディセゾンのクレジットカ...
-
旦那が勝手にクレジットを作り...
-
Amazonプライムカードを作ろう...
-
OMCカードで使ったものを一括返...
-
お支払い元金とは何か
-
クレジットカード
-
クレジットカード支払いについて
-
セディナカードのリボ払い→一括...
-
オリコカード 2重払いについて
-
オリコカードの支払passについて
-
6年前にひとり暮らしをしたきっ...
-
クレカについて素朴な疑問
-
あとからリボ。
-
ポケットカードのミニマム・ペ...
-
クレジットカードについて
-
利息について、
-
リボ払いの手数料(利息?)につ...
おすすめ情報