dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バスについてです。景色を楽しむという目的で始発から終点までずっと乗ってみたいと思っています。都内でおすすめの路線があったら教えてください。
・できるだけ長時間楽しめる
・帰り道が確保される
・前払い
でお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • sedam.gooさん解答ありがとうございます。都営の交通機関というのは東京都内のバスと都営○○線という地下鉄のことで間違いないでしょうか?700円で乗り放題なのはお得ですね^^

      補足日時:2024/02/03 13:28
  • angkor_hさん解答ありがとうございます。残念ながら私は学生なので54年後に活用させていただきます(笑)

      補足日時:2024/02/03 13:31

A 回答 (4件)

都営1日乗車券700円を買うと、都バスも都営の交通期機関全て乗り放題なので、どこにでもゆっくり好きな所へ、何度でも、その日限りですが行けますよー!


楽しいだろうなあー。
    • good
    • 1

都営1日乗車券


都営一日券でどこまで乗れますか?

東京メトロ線・都営交通・23区内区間JR線が乗り降り自由 発売日から1か月間のうちお客様が指定した1日に限り、始発から終電まで、東京メトロ線全9路線、都営地下鉄線全4路線、東京さくらトラム(都電)、都バス(多摩地域を含む)、日暮里・舎人ライナーの全区間およびJR線の都区内区間が乗り降り自由な乗車券です。

https://www.tokyometro.jp › value

各種一日乗車券 - 東京メトロ
    • good
    • 0

こういうお奨め路線バスがあります


東急バスが運行する「東京駅南口発等々力操車場行き」
都心部から都内の郊外へ行く路線バスです
約1時間の乗車で全線乗ってもも210円(1日乗車券は520円)
等々力とは世田谷区西部に位置します
東急バスは目黑区や世田谷区周辺を重点的に走るバス路線が多く
住宅街を走るので景色も面白いです
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist? …
なお途中6時間の空白がありますがこれは等々力へは行かず途中の清水で折り返すバスが発着しているからです

また同じ東急バスで渋谷駅東口発五反田駅行きバスは全国でこの路線だけですが
神社仏閣の不動尊(目黑不動尊)境内を走るバスとして有名です
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist? …
    • good
    • 0

東京都であれば、70歳以上の方に、シルバーパスを販売しています。


これを持てば、都営の交通機関、民間地域バスが無料で乗り放題です。
都区内から西方の山間部まで、都内全域が対象になります。
有効期間は1年ですが、毎年購入ができます。

地域バスはネット検索すればすぐに運行範囲が解ります。
ご自身で検索し、初めての場所でも挑戦すれば、
ちょっとした小旅行ができ、きっと楽しめるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2024/02/10 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A