
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーは基本、ぼったくり商法なので、私だったらメーカーで購入取り付けなどはしてもらいませんね。
そもそも車の装備品とかにかかる相場ってのを知らないと大損すると思います。
DVDモニター自体の価格がいくらなのか?
取り付け工賃がいくらなのか?
それを知ってたら、どこで取り付けるのがもっとも安いのかがわかるはずです。
業者任せって人が一番カモにされるのが車業界ですから。
No.7
- 回答日時:
まず、メーカーでの購入の利点は、純正品であることが挙げられます。
メーカーが純正品として提供している場合、互換性や取り付けのシームレスさなどが保証されている可能性があります。メーカーによっては、保証やサポートの提供もあります。一方、カー量販店などの店舗での購入は、一般的にメーカー純正品よりも安価です。製品の品質や取り付けの方法、保証やアフターサービスなどはメーカーとは異なります。
どちらを選ぶかは、あなたのニーズや予算、そして信頼できる店舗や専門家の意見などを参考にしてください。することをおすすめします。店舗での購入を検討される場合、信頼できる業者を選び、互換性や取り付けについて確認したり、評価やレビューを参考にすることも重要です。
車内の安全性や信頼性に関しては、メーカーが安全基準や品質管理に厳格な基準を設けているため、メーカー純正品の方が一般的に信頼性が高い場合が多いですが、品質の良いアフターマーケットの製品もありますので、十分な情報収集が重要です。
最終的な選択はあなたの判断にお任せしますが、予算や信頼性、任意の機能や需要に基づいて、メーカー純正品とアフターマーケット品の比較を行ってください。必要な場合は、専門家や販売業者に相談して適切な選択をすることをおすすめします。
No.6
- 回答日時:
車内のモニタだけで46万ですか?
運転席+後席合わせてって、運転席はナビとかですよね?そして後席用は天井の照明部分ですよね?
天井の後席モニターなら社外品でもいけるんじゃないですか?
前席側(ナビ?)だとピンキリなのでご相談じゃないかな?結局変わらないパターンもあり得ます。
ここで聞かず近所のオートバックス等で見積もって貰ったら如何ですか?
No.5
- 回答日時:
これを買う。
東芝のは家電量販店で購入できます。
他の聞いたことが無いメーカーも扱っている店が多い。
取り付けは前席のヘッドレストに括りつけなので自分でできる。
バッテリー内蔵ですが、シガーソケットから電源が取れる物が多い。
No.4
- 回答日時:
私は個人的にはイエローハット
オートバックスとイエローハットは競合店なので
お互いに見積もり出させて、安い方でしてもらってらいいです。
私はナビ取り付けの時にオートバックスとイエローハットで聴いたら
イエローハットの方が安かったという経験があります。
こういうのは、店にとってはかなりの売上になりますので
この2つの店で価格競争させたら面白いと思います。
No.1
- 回答日時:
DVDプレーヤーで再生した内容を前後のシートのモニターで見られるようにするのであれば、それを組み込んだり配線を入れるだけでも結構な手間になるので、46万円してもおかしくないです。
カー用品店で購入しても、ケーブル類を外に出してつながないといけないでしょうから、足に引っかけるリスクがあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
タイヤ8本積めるクラスの車を...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
皆さんはサイドミラーを後輪が...
-
細身でもフィットするフルバケ...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
車の運転について。 私はセダン...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
ワゴンやミニバンに後部ドアが...
-
トラックのバックドアはどうや...
-
ホンダ 新型フィットにお乗り...
-
新型プリウスの A ピラーはフェ...
-
プレミオ・アリオンのスイッチ...
-
車のドリンクホルダー不要…運転...
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
ベンコラのセドグロ
-
トラックの箱の部分にあるでっ...
-
N-WGNにルーフキャリア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
タイヤ8本積めるクラスの車を...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
皆さんはサイドミラーを後輪が...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
車のサイズには法律があると思...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
トラックのバックドアはどうや...
-
立ち席は定員オーバーですか?
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
大型トラック、86などのスポー...
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
【自動車】「ダブルフォールデ...
-
ホンダ フィットのオドメーター...
おすすめ情報
どこで取り付けるのが最も安そうですか?