
主な用途はプログラミングでノートパソコンを買いたいです。ノートの理由は友達と通話する時に携帯電話のサブとしても考えたいのでノートパソコンが良いです(持ち運びや扱いやすさなども理由です)。
出来れば5万程度の値段がいいのですが、値段を考えないとして最低限の条件は何になるでしょうか?
画面は小さくていいですが、キーボードは扱いやすい方が嬉しいです。(別のキーボードを新しく買ってもいいです。)
こんな感じはどうですか?
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/i …
基本的にIDEはVScodeを使えればいいのですが、
あわよくば、
visual studio 2022、
Android studio
も使用したいです。
メモリ4GBだとAndroid studioがまともに動かないことは実証済みで、8GBでもエミュレータ+ブラウザを使ってると切り替えがキツイかな?という感じです。(実際に試したのはデスクトップで、4GB+4GBで、SSD100%になる感じでした。おそらく仮想メモリで100%行く)
ただ、お金と実用性を天秤にかけた時に、Android Studioは切り捨ててもいいくらいの気持ちです。
メインにしたいのはアルゴリズム問題集(競プロのようなイメージ)なので基本的にコードベース(GUI)が最低限動けばいいので正直、メモリは4GBでも問題なく動くとは思いますが。。。
なにか知見はありませんか?おすすめのパソコンを教えて欲しいです。円安や季節の影響も加味するとどう行った判断が良いのでしょうか?
他にもいろいろ欲しいものがあるので、優先順位の参考になるくらいでもいいです。
夏休みくらいの時期になるとパソコン安くなりますよね?
今までの人生で以下のパソコンしか買ったことないですが、ブラウザアプリの動作とかはよくネットで聞くような評判(スペックが低いと遅い)とは裏腹にだいぶ快適に動作してました。(家庭の事情で手元にありませんが4年?くらい使って故障もなかったです。。。)
https://amzn.asia/d/7iYCUqv
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、質問者さんが購入候補としているノートPCは質問者さんが以前使われていたPCよりも性能が低いので止めておいた方が良いと思われます。
搭載しているCPUが「Celeron N4120」なのですが、組み込み向けCPUとなっているAtom系列の非常に非力なCPUです。
以前使われていたPCに搭載されていた「Pentium Gold 4417U」の方がまだ優秀なんです。
・Technical City:Intel Pentium Gold 4417U vs Intel Celeron N4120
https://technical.city/ja/cpu/Pentium-Gold-4417U …
メモリですけれども、Windowsで使うのであれば4GBだとWindowsが使う分だけでほぼ使い切っている状況になりますので限界ギリギリとしても8GB、普通に使用するのであれば16GBは必要だと考えた方が良いでしょう。
また、ノートPCの場合はグラフィックメモリ(VRAM)がメインメモリから必要分を拝借してしまう仕様なので、デスクトップPCよりも厳しくなります。
OSがWindowsではなくてLinuxでGUIでは無くてCUI環境で使うのでしたら4GBでも何とかなるかもしれませんけれどね・・・
仮想マシンを構築するのであれば、CPUは第11世代Core i5シリーズ以降や第3世代Ryzenシリーズ以降のクラスが必要になると思います。
当然ながら、予算は結構上がってきますけどね。
5万円とかだとほぼ無理めかも。
PCが安くなる時期は
・年度末の決算前
・夏のボーナス時期
・冬のボーナス時期
が、結構値引きが盛んになる傾向はあります。
夏休み(7月~8月)はそれほど安くはなっていないかな。
お店によってはサマーセールとかやっているところがあるかもしれませんけどね。
例えば、今だと教えて!gooと同じNTTグループのOCNオンラインショップで特価セールをやってますから
・OCNオンラインショップ:ASUS ExpertBook B1 B1500CEAE (Core i7-1165G7/16GB/SSD・512GB/光学ドライブなし/Win11Pro/Officeなし/15.6型/指紋認証) B1500CEAE-BQ4625X
https://nttxstore.jp/_II_AZ16468657
・OCNオンラインショップ:エプソンダイレクト Endeavor NL1000E 15.6型 FHD ノートパソコン (1920x1080/Core i5 1135G7/16GB(8x2)/256GB/カメラ/マイク/WiFi6/有線LAN/TPM2.0/Windows 11 Pro) EHC24638
https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007899
・OCNオンラインショップ:Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8(15.6型/FHD/Ryzen 7 7730U/16GB/512GB/WiFi6/Type-C PD・DP対応/カメラ プライバシーシャッター付き/マイク/W11Home/14時間/1.62kg/アークティックグレー) 82XM006FJP
https://nttxstore.jp/_II_LV16460249
とかがありますね。
No.4
- 回答日時:
プログラミング用途で安いものを使っていると時間がかかってイライラするだけです。
特にC++などコンパイルが必要な言語になると、それでCPUが膨大な処理を行うので、性能が低いと出来上がるまで時間がかかります。
また、Web系で開発用サーバーを立ち上げて稼働させたり、DBを入れてデータのやりとりをするとなれば、さらにメモリーを食うことになるので、32GBないと厳しいでしょう。
CPUは最低でもCore i5、メモリーは16GBが最低ラインです。
ストレージもSSDで1TB以上、膨大なデータを入れたいなら別途外付けのHDDが必要です。
No.3
- 回答日時:
Visual Studio 2022 製品ファミリのシステム要件
>https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/r …
・ARM64 または x64 プロセッサ。クアッドコア以上をお勧めします。
・一般的なプロフェッショナル ソリューションには 16 GB の RAM を使用することをお勧めします。
読んだ限りだと、重たいことをやるんだとメモリ32GBのほうが快適だと解釈しました
No.1
- 回答日時:
CPUはCore i7、メモリは32GB。
IDE環境でビルドするならこのスペックは欲しい。というのは仕事で使う場合。
個人がCUIベースで小規模なプログラムいじるだけならメモリだけ16GB以上確保できればあとはなにかと時間がかかるってだけの話なんでCPUはi5でもいいよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ノートパソコン Windowsのノート型パソコンで10万円以下か前後で長く使えそうなものはありますか?オフィスなどは 9 2023/05/05 05:21
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- ノートパソコン パソコンの購入について 5 2022/12/27 17:53
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ノートパソコン Celeron N5100とRyzen™ 5 5500Uの差についてお詳しい方お願いします! 6 2022/09/26 20:02
- ノートパソコン おすすめのノートパソコンを教えてください 3 2023/11/17 23:57
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
このパソコンにメモリーを増設しようと思います。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
Intelとamdって性能面で違いとかありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
■pagefile.sys専用SSDはありでしょうか? その際のおすすめのSSD
デスクトップパソコン
-
6
IntelCPU最高性能型番教えて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
自作PCは好きなようにカスタマイズ出来ると思いますが、既製のPCだと、CPUだけもっと良い奴にしよう
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
デスクトップパソコン
-
9
緊急です!windows 98を搭載しているデスクトップパソコンに42gbのhdd(ide)から32
デスクトップパソコン
-
10
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
11
購入したいPC専用ゲームにに対応したPCが知りたいです。
ノートパソコン
-
12
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
13
core 2 duo u7500搭載のノートパソコンでも快適に使える無料os教えて欲しいです。ブラウ
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作のPCですが、Windows11へのアップグレードについて教えて下さい。 発売当初にはシステム要
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
グラボの性能の何に注目すればyoutube動画によるPCの負荷が軽減されますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
◆古いPCに8GB×2枚【16GB】メモリを差込したところ、電源ボタン赤点滅、ぴーぴー音と内部ファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
古いノートパソコン PC-LS150HS6Bを2年前にCPU i5-3320Mに変換、同時にSSDに
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコンを買いたいんですけど、何円くらいしますか? 仕事用とかではありません。 パソコンが全く分から
ノートパソコン
-
19
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
20
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクバーには表示されるが画...
-
ノートパソコンのクリーニング...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ユーチューブみてたら中古の4...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
VAIOの画面がここから進ま...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
FMVとDynaBook パソコンの購入...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Chromebook
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
仮想メモリの数値について(初...
-
スクリーンセーバーの動作について
-
困ってますー!買った時の状態...
-
パソコンについて詳しい方教え...
-
しょうもない質問ですけど返事...
-
10年前のパソコンのスペックを...
-
メモリ
-
仮想メモリの増やし方
-
物理メモリの使用率を下げるには
-
DELLのパソコン
-
PCのメモリは他のPCに移行して...
-
WinXPでブルー画面が!
-
新しく買ったパソコンへ流用で...
-
FMVの8年前の機種で
-
フォルダを開いて動画を見よう...
-
USBメモリに入れたデータ名...
-
PCでイラスト描く時に反応が遅...
-
パソコンについて パソコンに関...
-
USBって何ですか?
おすすめ情報