
7歳の息子がいます。
上の前歯2本と、下の前歯2本が生え変わりましたが、顎が小さいためか、斜めにねじれた状態で生えてきています。隙間も少しあります。
妻が歯科矯正が必要だと言って、先日クリニックで、契約をしてきました。
しかし、作っていただいたマウスピースを息子が装着し夜寝るのですが、夜中に苦しそうなうめき声をあげて暴れだしたので、やむを得ずマウスピースを外しました。
ここで気づいたのですが、そもそも強制なんて必要ないんじゃないか?という事です。
斜めに生えてきても、年齢が上がるとともに治ってくるものではないのか?と思います。
このまま治療を続けた方が良いのでしょうか?
でももうすでに治療費50万円を払ってしまっているので、やめるのも勿体ない気がします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の娘も歯科矯正を長年しました。
いまではキレイな歯並びです。
いま矯正をしないと大人になったときに後悔します。
大人になって歯科矯正を施す人も大勢います。
やはり子供の時に施した方がいいですよ。
ただ大人になって歯科矯正は「治療」ではなく見た目重視の「美容」に区分されるので保険適用外になる場合もあります。
https://maaortho.com/column/hoken.html
また歯科治療費は確定申告の医療費控除に適用されます。
領収書を貰って医療費控除の確定申告を受けてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.6
- 回答日時:
ネットなどでは
5歳から7歳で矯正するのは20%くらいあるみたいですが、
適正年齢は9歳から12歳とかありました。
お金を払ってしまったなら、
9歳からにしてもらうとか、歯医者に相談されていかがでしょうか
No.5
- 回答日時:
もっと大きくなってからの方がいいです。
絶対。自分自身の経験で、小さい子は痛みや違和感を我慢できません。
毎日外してーと泣いて、食事も出来ず夜も泣いて寝ず、ついに親を諦めさせました。
中学生ぐらいになると美容に目覚めるし我慢もできるからその頃以降がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
歯が正しく生えていないことで、今後考えられるデメリットには
・歯並びが悪いと歯磨きがしにくいため、歯ブラシを当てにくい箇所に虫歯ができやすくなる
・噛み合わせが悪いせいで食事がしにくくなるため、食べ物の好き嫌いが生じやすい
などがあります
健康な歯を長く保つため、歯科矯正は必要不可欠と私は思います
日本人は歯並びに無頓着な人が多いですが、特に海外では歯並びの良し悪しが育ちの良さを表すバロメーターと認識されていますので、息子さんの将来のためにも矯正医や奥様ともよく話し合い、矯正を続けられるよう前向きに頑張っていただきたいですね
子供の時期には矯正の必要性を本人が自覚しにくく、どうしても「やらされている感」が強くなりますが、マウスピース矯正ということは、ワイヤー矯正よりも痛みはまだソフトな方だと思います
最初は慣れなくて辛いと思いますが、すぐに慣れますので、払い込んだ数10万を無駄にしないためにも、少しの間だけ我慢してもらいましょう
おそらく、成人してから矯正すると費用だけで軽く100万は超えますので、やるなら費用が安く済む今のうちかと思います
No.1
- 回答日時:
歯科矯正は正しい咬み合わせや美しい歯並びを得るために行われる治療ですが、子供の場合には成長に合わせて歯が移動し、歯並びが改善されることもあります。
一般的に歯科医師は、7歳の子供の場合、成長と発育の過程で自然に歯並びが整う場合もあるため、まず観察期間を設けることがあります。ただし、歯が斜めに生えていたり、隙間があったりする場合、将来的に歯並びが改善される可能性が低いと歯科医師が判断した場合には矯正治療が必要とされることもあります。特に歯並びの問題がある場合、早い段階で治療を始めることで将来的な治療期間や費用を抑えることができる場合もあります。
50万円という治療費を支払ってしまったこともあり、慎重な判断が求められます。まずは、担当医師と相談して、今後の治療計画や進め方についてしっかりと話し合うことが重要です。もし息子さんがマウスピースを装着することで不快な思いをしているようであれば、その点も共有し、適切な対応を考える必要があります。信頼できる歯科医師とのコミュニケーションを大切にして、子供の健やかな成長と歯の状態を考慮しながら最良の選択をしていくことが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 現在歯科矯正を自費で受けています 歯並びを治そうと思い相談したところ、上下2本ずつ計4本抜歯を伴う矯 2 2022/10/11 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 現在歯の矯正をしています。 私は上の前歯が1本だけ出てしまっていて、2年ほど前から歯の矯正(マウスピ 2 2022/11/29 17:12
- 歯科衛生士・歯科助手 矯正歯科によって診断が違うということはありえますか? 1 2022/11/11 16:22
- 医療 昨日、歯医者に行きました。 元々は骨隆起が下顎あたりにできていたのでそれを見てもらったところ歯周病と 1 2023/05/02 06:10
- その他(健康・美容・ファッション) 歯列矯正について 教えてください。 1 2022/04/02 01:09
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 出っ歯(下顎後退症)の矯正について質問です。 これって下顎後退症って事ですよね? 上顎の骨の位置は正 1 2023/07/04 22:12
- 医療保険 外科矯正(検討中)、県民共済加入1年未満、告知、医療特約 0 2022/10/31 22:35
- 歯の病気 セラミックについて 3 2023/10/26 07:53
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 矯正を考えています。 インビザライン(マウスピース)でしたかったのですが、上下計4本を抜かないといけ 1 2022/05/16 15:54
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正を考えています 現在33歳で30代のうちに…と思いカウンセリングにいったのですが、先生に正直 5 2022/08/04 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
歯列矯正中に奥歯にフロスをか...
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
現在矯正治療をしていてセパレ...
-
矯正技工 切歯斜面板の作り方...
-
口元(口ゴボ)コンプレックス...
-
歯列矯正を気にしすぎて
-
笑ったときの歯の見え方
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
歯並びが不規則で食事するとき...
-
セラミックについて。 前歯の被...
-
歯並びが悪いんですが、矯正を...
-
矯正を始めたことを彼氏に言う
-
前歯の入れ歯って目立ちますか...
-
出っ歯になってきた これ以上...
-
八重歯あるって言われたんです...
-
ビューティーコロシアムを見て...
-
歯列矯正について
-
笑うと筧美和子さんの様に唇が...
-
歯についた茶渋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
笑うと筧美和子さんの様に唇が...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
彼氏の歯並び。
-
オキシドールで、歯のホワイト...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
自分の顔の輪郭が左右非対称す...
-
上前歯6本を入れ歯にしなくては...
-
これって犬歯ですか?八重歯です...
-
前歯が大きく出っ歯なのが悩み...
-
矯正中の卒業写真について
-
しょっぱいクリーニングの液体は?
-
パンに異物混入で歯が欠けまし...
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
差し歯(入れ歯)をアロンアル...
-
出っ歯はやはり見た目が悪いで...
-
寝ているときに歯を食いしばるので
-
歯列矯正について 教えてくださ...
-
矯正技工 切歯斜面板の作り方...
おすすめ情報