No.4
- 回答日時:
問題が荒唐無稽です。
「数列1,3,5,7,......の一般項をanとし」では、anの一般項は決まりません。
最初の5項が1,3,5,7,9であるような数列も、
最初の5項が1,3,5,7,1であるような数列も、
最初の5項が1,3,5,7,10000であるような数列も、
全く同様に定義されますから、その「 」のような言葉で一般項は決まらないのです。
anの一般項が決まらなければ、bn=3^anと言ってみたところでbnも決まりません。
したがって、bnが等比数列か否かを議論することは不可能です。
計算や答えだけに夢中になってないで、もう少し真面目に問題を考えないとね。
No.3
- 回答日時:
a(n)=1+2(n-1)
だから
b(n)=3^{1+2(n-1)}=3・9^(n-1)
だから
初項b(1)=3
b(n+1)=3・9^n
だから
公比b(n+1)/b(n)=3・9^n/(3・9^{n-1})=9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の数列において一般項Anに...
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列です
-
高校数学の質問なのですが、1,2...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
因数分解のやり方を教えて下さい。
-
整数問題 20 E###
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
1/∞=0は、なぜ?
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
とても急いでいます!
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
この数列の解き方を教えてください
-
数学Bの問題です
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
数学(数列)の質問です
-
大問3がわかりません。 詳しく...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
(1) a1=1/5,an+1=an/4an-1によ...
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
数Bの数列の漸化式は形を覚える...
-
高校数学の質問なのですが、1,2...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
1日目は1円、2日目は2円・...
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
斉次について
おすすめ情報