
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
脳科学は、脳の構造と機能の理解を目的としているのに対し、コンピュータサイエンスはサイエンスとはついているものの工学的な側面が強く社会実装を目的としているからです。
とは言えニューラルネットワークは脳科学の発見にインスパイアされているので無駄ということもないです。
No.3
- 回答日時:
>脳科学からは人工知能は出てこなかった
当たり前です。
脳科学は 人工知能を作ることを 目的としていません。
人間だけでなく すべての動物の 脳の機能を研究する分野です。
現在言われている「人工知能」は 脳科学とは 全く別のものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 脳科学を医学部で学び、その分野の研究者を目指すことは可能ですか? 理工学部や生物学科ではなくても目指 5 2022/08/13 00:50
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 政治 著名人も次々とれいわ支持を表明。 ・X JAPANのSUGIZOさん ・脳科学者の茂木健一郎さん ・ 2 2022/04/14 09:31
- 大学・短大 愛知工業大学(工学部電気学科電気工学専攻)についての質問です。 大学についてあまり知らないのですが、 2 2023/01/09 11:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの点数について 1 2022/05/17 20:42
- 工学 東北大学の工学部の機械知能、電気情報、建築の3つの学科の定員倍増を踏まえ、5つの学科別難易度を教えて 2 2023/11/04 20:28
- その他(自然科学) 脳科学が情報科学を発展させた例(ニューラルネットワークなど)はありますが、逆はありますか? 情報科学 1 2022/09/29 17:57
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 戦争・テロ・デモ 【脳科学者がロシアのプーチン大統領の心情を分析したところ、】興奮物質のアドレナリ 3 2022/09/20 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳イキって後遺症とかないです...
-
いじめをする人って低学歴の人...
-
草食動物の痛みの感覚について
-
ラットまたはマウスの脳の断面...
-
大好きだから会って、大好きの...
-
脳が成長すると身体付きが良く...
-
明晰夢って本当にあるんですか...
-
理解力を高める方法
-
脳は疲れない?
-
脳力低下について
-
懐古厨ってキモない? 昔は良か...
-
脳の色は何色ですか。
-
写真が立体的に見える
-
イーロン・マスクさんが脳に埋...
-
近くのコンビニの店員さん達が...
-
疲れすぎると、一点を見つめて...
-
つい泣きじゃくる半年のあかち...
-
ブラック・ジャックのピノコは...
-
あくびは脳の温度を下げる働き
-
クラゲには脳があるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報