
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1の回答者さんの答えに対して、
・右心房に血栓が出来ても脳には行きません。肺に到達して肺塞栓になる可能性があるだけです。
No.2の回答者さんの答えに対して、
・ペースメーカーのリードは静脈を通して右心系に挿入されるため、リードに血栓が出来ても脳には到達しません。
私の考えとして、もともと心房細動がない患者さんであって、ペースメーカーが原因で脳梗塞になったと確定した条件であれば、原因はペースメーカの植込み機種が適切ではなかった可能性があります。洞機能不全症候群の患者さんに心室のみ刺激するペースメーカーを使用した場合は、徐脈になった時に心室の収縮(ペースメーカー刺激)と心房収縮(遅くなった自分の収縮)の速さが異なるため1対1で収縮できず、左房内または左室内に血液の乱流が起きて血栓が形成される可能性があります。その血栓が脳に到達して脳梗塞になったと考えられます。
No.2
- 回答日時:
回答者No.1さんの回答もよく考えられた回答ではありますが、私の考えは違います。
患者さんの詳細が分からないので、推測にしか過ぎませんが…。ペースメーカーのリード線に血栓ができ、それが脳へ飛んだために起きた脳梗塞ではないでしょうか。
そもそもペースメーカーは洞不全症候群のような除脈性不整脈が適応で、心室細動のような頻脈性不整脈には適応例が多くないですし、しかも回答者No.1さんの考えるようなペースメーカーが正常に機能しなくて心房細動の状態が続き、血栓が生じるという可能性はもっと少ないと考えられるからです(というか、あってはならないことです)。
看護学生で、発生機序を深く理解したいと考えるのは大変素晴らしいことです。この問題は自分で納得いくようにしっかり解決するべきです。担当医に直接訪ねることをおすすめします。
誤字が多い質問であったにも関わらず丁寧にお答えしていただきありがとうございました。とても参考になりましたので、これからも学習を深めていけそうです。
No.1
- 回答日時:
心臓の機能障害と脳梗塞の関係ですが、一番普通なケースは心房細動と脳梗塞と思います。
ただし私は医学は全くの素人です。責任ははっきり言って持てませんのでご容赦ください。心房細動は、右心房が細かくふるえるて心室の鼓動と同期しない症状です。原因は色々あるのだと思いますが、現在問題になりつつあるのがスポーツ心臓の後遺症?です。
心房細動になりますと右心房で血液が滞ることがあります。これが血栓となり、心エコーで観察しますと、右心房から血栓の剥離が観察されます。この血栓が脳に行きまして脳梗塞を起こします。長嶋茂雄さんが典型的なこのケースです。
心房細動そのもので死ぬ人はいないそうですが、上記の説明のように心房細動は脳梗塞に極めて罹りやすくなります。心房細動は早期ですと投薬でもなくなります。また、カテーテル・アブレーションで洞結節以外の雑音を発している部位を焼却することで症状が無くなることもあります。しかし、慢性化しますと血栓予防のためにワァーファリン等の血栓予防薬を投与します。それでもだめな場合にはペースメーカーを埋め込みます。ご質問者さんのケースはペースメーカーの機能が不完全で、右心房に血栓ができ、それが脳に行き脳梗塞になったものと思われます。
このようなケースでは、運動機能の低下だけでなく、脳機能の一部低下(軽い痴呆)がセットのケースが多いようです。看護される場合にはその辺の事情を考慮して看護なさってください。何かの参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 脳ドッグしか方法がない? 7 2022/09/06 01:40
- 血液・筋骨格の病気 医療従事者に質問です。 重篤な肝障害、腫瘍があり、血小板の値も低く血液の凝固因子作用は低いと考えられ 2 2022/09/11 14:41
- がん・心臓病・脳卒中 無症状脳梗塞とラクナ梗塞は必ず一致するものですか? 2 2022/09/25 10:04
- 運転免許・教習所 脳梗塞した人は、運転再開する前に、運転免許試験場に行くべきですか? 6 2022/11/10 16:39
- がん・心臓病・脳卒中 脳のmriを4日前から受けて異常なしだったんですけど、脳梗塞になることありますか?脳梗塞の兆しみたい 4 2022/08/24 07:56
- 医師・看護師・助産師 私の主治医の高齢者の男性小さな脳梗塞です。 また、休み休み、患者様を診察できますか? 医師の方質問 1 2023/04/23 13:25
- がん・心臓病・脳卒中 脳のmriを4日前から受けて異常なしだったんですけど、脳梗塞になることありますか?脳梗塞の兆しみたい 2 2022/08/23 23:50
- がん・心臓病・脳卒中 ご意見お願いします。 実習で心不全の患者さんを受け持たせていただいています。 既往歴に喘息、脳梗塞、 2 2022/06/20 22:07
- 医学 脳梗塞について 江戸時代に脳梗塞になったどうなりますか?救急車を呼べば助かりますか? 8 2023/07/01 10:33
- 会社・職場 ストレスをかけない働き方とは? 3 2022/09/27 06:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚活BBAの実態~特に30代~
-
皆さんは目も脳も健康ですか?
-
脳の色は何色ですか。
-
目の前のことを考えたりしなき...
-
学業やスポーツにどこまで打ち...
-
のうあるたかはつめをかくす
-
脳は疲れない?
-
脳梗塞 ペースメーカー
-
人間はどのように思考をしてい...
-
利き手でない方の手を使うこと...
-
蟹の脳みそってどこにある?
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
-
ブラック・ジャックのピノコは...
-
シナモンは脳にも良いらしいで...
-
よく手伝います、をすく手段い...
-
脳イキって後遺症とかないです...
-
世界各民族の脳容積のデータを...
-
人の心はなぜこんなにも多様性...
-
人間の脳の色
-
脳の「自死」という現象の真偽
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報