dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青森県六ケ所村のウラン濃縮工場で測定装置に異常。供給停止。
https://nordot.app/1127461598152065269

こういうところで事故がちょくちょくと起きている。恐ろしい・・・
https://johosokuhou.com/2024/02/11/72528/

他の原発でも【 ばれなきゃ隠し放題 】で

もんじゅも【 事故・事故・事故・事故・・・で殆ど停止したまま 】

だった。 1万点も改ざんが見つかってた。

A 回答 (2件)

原発は国策ですからね。


原発利権で潤う人間が多いので、無碍にできないのが政府の方針です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>原発利権で潤う人間が多いので、無碍にできないのが政府の方針です。

<全く同意。
みんなで原発マネをピンハネするわけです。

こちらは養鶏場30億円、長芋工場20億円が地元にプレゼント。
マグロ漁師には100億円と噂されてます。
50億円が漁協、50億円が漁師で山分け・・・らしいです。

養鶏場と長芋工場はその額で間違いなく、ブランド化するのに電力
会社が特番迄全国TVで放映しました。

六ケ所で再処理工場関連の労働者の平均年収は
https://www.asahi.com/articles/ASN1G729LN1GUBNB0 …

 【 1656万円 】 で毎年必ず日本No1です。

相場の3倍以上も利益が上がる価格で発注が出ます。
2位は丸の内のオフィス街で1430万円?位です。

正に、今だけ、金だけ、自分だけ、の政府と同じです!

お礼日時:2024/02/12 10:14

日本には言論の自由が約束されていません



また、隠蔽、捏造、改竄が日本の文化で
多くの政治家や科学者、公務員が行ってきました

報道の自由度ランキングは、先進国では最下位の70前後を
徘徊しています

中国が日本の海産物の輸入を中止しましたが
なぜか日本は、輸入しない中国を批判しています

今回、汚染水が漏れましたが、中国は予測していたのかも
しれません

コレから100年、200年と管理しますので
また汚染水の漏れやヒューマンエラーが発生すると
考えるのが一般常識でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本には言論の自由が約束されていません
>また、隠蔽、捏造、改竄が日本の文化で
>多くの政治家や科学者、公務員が行ってきました

<全くです。

>コレから100年、200年と管理しますので
>また汚染水の漏れやヒューマンエラーが発生すると
>考えるのが一般常識でしょう

<同意。

4000年後も廃炉できないのに、再事故が起きなきゃいいんですけど。

お礼日時:2024/02/12 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A