【お題】逆襲の桃太郎

医療費明細書の上の3箇所の空欄に何を入れたらいいかわかりません。手書きです。どなたかご教示いただけますでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 高額療養費の金額がわからない場合どうしたらいいでしょうか。
    医療保険から降りた額はわかるのですが、、
    申告しないとダメなのですよね?

      補足日時:2024/02/12 12:06
  • 補填される金額は、医療費適応になった金額と
    高額療養費で戻ってきた金額を足すのでしょうか

    「医療費明細書の上の3箇所の空欄に何を入れ」の補足画像2
      補足日時:2024/02/12 17:50
  • 医療控除明細書の控除額の計算のところがわかりません。一枚ずつの計算でいいのでしょうか。4枚あります。

      補足日時:2024/02/12 21:53

A 回答 (11件中1~10件)

>医療控除明細書の控除額の計算のところがわかりません。

一枚ずつの計算>でいいのでしょうか。4枚あります。

「3 控除額の計算」の箇所だと思いますが、明細書が4枚あるなら、そのすべての合計額で計算してください。(3を記載するのは1枚だけで良いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2024/02/13 00:44

>修正テープ使っていいのでしょうか。


ダメです。

>高額療養費の対象になった月に、限度額の58000円を超えて
「58,000円」という自己負担限度額はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

57600円でした…
ミスりました…

お礼日時:2024/02/12 21:51

いえ、何度でも大丈夫ですよ。



>限度額の58000円➕手術代26000円=84000円になるのでしょうか。

「125000円-58000円=67000円の還付がありましたが」とご記載がありますので、補填額は
67000円➕手術代26000円=93000円が正しいと思います。
多少間違えていても、おおよそ正しければ指摘されることはないと思いますよ。
80点を目指して作成してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!大変助かりました、また相談してしまうかもしれません、すみません!!!
優しい方に出会えて嬉しいです、ありがとうございます!

お礼日時:2024/02/12 18:04

>もらった金額ではなくて、対象となった領収書の金額なのですね。



はい。そのとおりです。

>高額療養費の対象になった月に、限度額の58000円を超えて67000円還付を受けてるのですが、
>その不妊クリニックの方で何回もその月に受診してるのですが、それはいくらと書けばいいのでしょうか。

その月は自己負担がゼロということになりますので、
その月分の明細書は領収書ごとに下記のように記載します。

         支払医療費 補填金額 支払年月日
●●クリニック   A円    A円  2023年D月E日
●●クリニック   B円    B円  2023年D月F日
●●クリニック   C円    C円  2023年D月G日
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何度も申し訳ないです。。
ありがとうございます泣、ご丁寧にすみません。

私の説明おかしかったのですが、
去年の7月の1ヶ月で125000円の支払いがありました。それは移植も含まれてるので
移植の手術の給付金40000円も入ってます。
手術は26000円だったので、補填額は26000円ですよね。
それで、その月に、58000円の限度を超えたので
125000円-58000円=67000円の還付がありましたが、補填額はなんと書けばいいのでしょうか。

限度額の58000円➕手術代26000円=84000円になるのでしょうか。

お礼日時:2024/02/12 17:47

はい。


明細書の右が何だったか今分かりませんが、補填額は20000円で良いです。
明細書は各回の受診金額を記載して、不妊クリニック以外も含めた年間の合計金額を確定申告の用紙に転記します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もらった金額ではなくて、対象となった領収書の金額なのですね。

すみません色々お聞きして、、
高額療養費の対象になった月に、限度額の58000円を超えて67000円還付を受けてるのですが、
その不妊クリニックの方で何回もその月に受診してるのですが、それはいくらと書けばいいのでしょうか。

お礼日時:2024/02/12 17:06

続きです。

複雑にはなりませんよ。
いろいろあるでしょうが、単純に考えましょう。

窓口で支払った金額とそれに対して保険で補填された額を書けば良いです。

ただ、先ほども言ったように、補填された金額は、その1件あたりで支払った金額以上を記載する必要はありません。損をします。

明細書の訂正は修正テープでも大丈夫だと思います。が、確定申告の本紙は二重線で消した所に上からハンコ押しとくか、新たに作り直しましょう。多少変になっても受け取って貰えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ありがとうございます。アホですみません。
A病院で(不妊クリニック)
20000円支払って、あとから40,000円給付されても、明細書の一番右は、20000円なのですね!?

不妊クリニックの受診が多いですが
1年間の受診の合計額で大丈夫ですよね?

お礼日時:2024/02/12 16:44

こんにちは。


確定申告は難しいですからね。
私も昨日提出しました。

まず、非課税の件ですが、高額医療費で還付されたお金は年間の収入に含まなくて良い=非課税、という意味の事を言っていると思います。
今回の申告の話とは別問題です。

5000円払って、25000戻ってきてら、記載するのは5000円で良いですよ。合算から引く必要はありません。単に損します。
下記の例と同じだと思います。
https://financial-field.com/tax/entry-191411
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解力なくて、本当すみません。
手書きで全て書き終わった後なので
少しパニックです。
修正テープ使っていいのでしょうか。

今年不妊治療をしていて、色々訳わからなくなってしまってます。
URLありがとうございます!

不妊クリニックで、月に15万円くらい払った時があるのですが、それは移植した月なのですが
そのうち3万円が自費の先進医療なのですが、
それだとかなり複雑になりますか?

お礼日時:2024/02/12 15:59

>高額療養費の金額がわからない場合どうしたらいいでしょうか。


まず、医療機関に限度額認定証を提示していれば、高額療養費の支給はありません(複数該当の場合を除く。
また、支給がある場合は支給決定通知書がお手元に届いて居るはずです。
また、口座振込による支給が殆どでしょうから、預金の明細を見ればわかります。
本当にわからないのなら、該当月に医療費負担額を医療費控除から外せば問題ありません。


>五千円払って、25000円戻ってきたら
払った額のうち負担限度額を超えた分が戻ってくるのです。
また、月に5千円支払っただけなら、1円も戻りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

預金の明細!なるほとです、ありがとうございます。不妊治療で採卵とかしてるので、何回か高額療養費の限度額を超えました。

5,000円は人工授精の金額なのですが
医療保険で申告したら25000円もらえました。

高額療養費が適応になった月は採卵と移植をした月なのですが、それが15万円くらいだったと思います、そこから58000円超えた分が戻ってきました。

お礼日時:2024/02/12 15:56

こんにちは。


補足に関してですが、
高額医療費の自己負担額はこちらで調べてください。
https://hoken.kakaku.com/gma/select/high-cost/se …

医療保険から降りた額は必ず申告してください。
脱税の違法行為になります。
知らなかったで許される内容ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!こちらで相談したら他の方の回答で非課税と言われましたが違うということですよね!?
明日確定申告なんです泣

五千円払って、25000円戻ってきたら
一番右に25000円と書けばいいのでしょうか

お礼日時:2024/02/12 12:50

『1 医療費通知に関する事項』


の項目ですか?

医療費通知が加入している健康保険
から送られてきていませんか?
それの合計値を記入するだけです。

そうすると、その下の
『2 医療費(上記1以外)の明細』
の記入をかなり省略できます。

医療費通知が手元になく、領収書の
昨年の1~12月の分を2にみんな
記入しているなら、1は何も書かない
でいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/02/12 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報