
至急お願いします!
私は勤労学生としてバイトをしていました。
ですが、本当は今年の2月で大学退学していて、今まではずっとそれを言わずにバイトしており、その間保険とか税金関係は何もせずに払っていませんでした。
年末調整の関係で、学生だと学生証のコピーが必要になったので、店長に退学ことを伝えようと思っています。
その際に10月いっぱいで退学しました。 と伝えると、11月からのシフトで保険とかに入るかもしれないのですが、その際もしも11月から保険に入ったら、2月で退学したことがバレますか?
ちなみに年収は103万超えていません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>2月で大学退学…
勤労学生控除に限らず個人の税金に関することは、すべてその年の大晦日の現況で判断します。
つまり2月に退学しようが11月に退学しようが、その年分の年末調整または確定申告で勤労学生控除を申告しなければ良いだけです。
これまで職場に言わなかったことは、税法面では何の問題にもなりません。
>その際もしも11月から保険に入ったら、2月で退学したことが…
保険って何の保険ですか。
健康保険なら、勤労学生であるかどうかのこととは関係ありませんけど。
あっ、そうか。
11月からシフトが増えて向こう1年以内の収入見込みが 130万 (大企業なら 106万) を超えることになりそうということですか。
そうだとしても、健康保険に過去のことは関係ありません。
店長が、
「あら、なんだ。それならもっと早くからたくさん働いてくれれば良かったのに。」
と思うだけ。
そんなことを言われるかもしれないだけです。
法的な問題は何もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年退職者(無職)の年末調整...
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整について
-
年末調整について 会社側です ...
-
年末調整で生命保険の控除を申...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
親にバイトがバレる可能性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
年末調整の期限が過ぎてしまっ...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
確定申告について無知のため教...
-
年末調整未済と書かれた古い給...
-
会社員です。会社で年末調整し...
-
親にバイトがバレる可能性
-
年末調整後の年超過不足金について
おすすめ情報