
No.3
- 回答日時:
今時はアップルミュージックサブスクしてスマホで繋げて聞きます
最新曲も過去の曲も聴き放題、プレイリスト作り放題です
自分で編集して聞く時代は終わりました
月千円です。
他を節約してもサブスクすべきです
No.2
- 回答日時:
>家で使っている USB はつなげることができるのでしょうか。
可。
物理的につなげられるってだけね。
音楽とかを入れるなら、USBメモリとかの記憶装置に曲を入れましょう。
>スマホなどを接続して聞くことしかできないんですか?
ナビにより異なる
USBがついており、USBメモリをさして再生出来ることもある
>車の中で音楽を聴く場合スマホの中の音楽をつなげるしかないと聞いて Amazon とか YouTube の有料の音楽を取り込むしかできないのでしょうか
ストリーミング再生も可
あとは、端末内に入っている曲もプレイヤーアプリから再生も出来ることに・・・
USBメモリに曲を入れても再生できる
>それができないとなるとわざわざ 有料の音楽をスマホに取り込むことしか CD 以外では 方法がないのでしょうか
USBメモリが使える
ナビにより異なるんでしょうか
ちょっと不安になってきました。
明日 車屋さんに聞いてみたいと思います 。
教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fire stick tvについて
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
ペリフェラルを一度接続してし...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
社内PCの監視範囲について
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
0990の番号って
-
VBAをOracleClientがインストー...
-
電気工事士 電線の接続で直接...
-
teredo.ipv6.microsoft.com っ...
-
コネクターカバーが溶ける??
-
バイクにアンメーター取付け
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
太陽光発電の配線用ELBについて
-
YAMAHA XTZ125 2017年式(中国...
-
WiiUPROコンの他機器接続について
-
USB切り替え器を使って外付けH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
社内PCの監視範囲について
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
これ同じメーカーの無料VPNアプ...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
TeraTermマクロで入力した文字...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
コミュファ光はVPN接続できます...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
VBAをOracleClientがインストー...
おすすめ情報
車の中で音楽を聴く場合スマホの中の音楽をつなげるしかないと聞いて Amazon とか YouTube の有料の音楽を取り込むしかできないのでしょうか
今乗っている車は SD カードで自分の好きな音楽を聴いています
それができないとなるとわざわざ 有料の音楽をスマホに取り込むことしか CD 以外では 方法がないのでしょうか
分かりにくい質問で申し訳ないですが教えてください