
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仮免実技試験において右折前の中央線に寄る前の目視=巻き込み確認を怠ると減点となるかどうか、およびカーブからカーブが近距離な場合の対応について説明いたします。
1. 右折前の中央線に寄る前の目視=巻き込み確認について:
仮免実技試験では、右折などの際には周囲を注意深く確認することが重要とされています。これは、交差点での方向転換時には特に重要であり、右折前の中央線に寄る前に巻き込み確認を怠ると減点される場合があります。しっかりと目視確認を行い、安全確認を怠らないようにしてください。
2. カーブからカーブが近距離な場合の対応について:
カーブからカーブが近距離な場合、車両の視界が制限される可能性があります。仮免の実技試験では、周囲の状況を的確に把握し、他の車両や歩行者などとの接触を避けるために必要な対応をとることが求められます。もし視界が不十分である場合や安全確認が難しい状況であれば、カーブに入る前にスピードを落として周囲を確認し、車線変更や方向転換を行う際には特に慎重に行うように心がけてください。
以上、仮免実技試験における注意事項として、安全確認の重要性や周囲の状況に応じた適切な運転対応をすることが求められます。試験当日は安全運転を心がけ、インストラクターの指示に従いながら運転してください。
No.5
- 回答日時:
減点かどうかという点に絞って言えば、減点されないかもしれません。
ただし、免許を取って実際に公道を走行することになったら、右折時でも目視は必須だと思います(No.4の回答に反しますが、見たふりをするのではなく、目線の移動だけでもいいからちゃんと見る)。というのも、昔知人が、右折しようとして合図を出して減速しながら右側に寄せようとしたとき、後方から走ってきた原動機付自転車が右側から追い越そうとしていたところで接触するという事故を起こしました。運転席のすぐ側方でドアミラーには映り込まず、窓越しに目視すれば存在が確認できた位置にいたようです。幸いこの事故ではけが人もなく、保険屋の査定でも原付の方が過失が大きいと判断されたようで大事には至らなかったようですが、場合によっては死者が出る可能性もあったと思います。
No.4
- 回答日時:
直接目視は、必須だと思いましょう。
見なくてもいいのよ。見たふりで大丈夫。
でも、左折の巻き込み確認は、しっかりとね。
見たふりはNGよ。もし、本当に巻き込んだらね。巻き込む可能性は高いからね。
「右後方よし」と安全確認したことを言う人もいましたね。
(昔のとびこみでね。)言える余裕があればいいけど、そんな余裕のある人は少ないと思うけどね。
ゆっくり走ると、確認もしやすいかな。
指定速度以外のとこは、ゆっくり丁寧にね。
No.3
- 回答日時:
教習所とは、安全運転する人間を育成する場所。
なので、こいつは本当に安全運転する奴かどうかが、試験の判定基準です。こういう、細かいテクニックで、どうのこうのという事はありませんが、要するにアピールプレーで、大げさに安全確認する事も必要です。No.2
- 回答日時:
進路変更と同じような注意を求められます。
後方確認ももちろんです。(教習所の中では後続車のいないことも多いですが、一般通行路を想定して運転してください。仮免の次は路上教習です。路上ではミスは事故につながります。手抜きはヒヤリハットもあるかもしれません)基本的に、あなたの運転状況が試験官に安心感の伝わる方向でないとおぼつかないですね。 ということは、安全確認は少しオーバー気味であってもよいわけです。(それによって次の動作が遅れるようでもいけません)
多分試験コースは、常に何かをしていなければなならないような設定になっています。そんな時、安全確認を思い出してください。
極意というようなものはありませんが、少しでも、眼だけではなく首振りを伴って確認するというような手が有効と思います。
試験成績の中で一番肝心な要素は安全確認です。 ご健闘を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 右折前と車線変更前の寄せる際の目視の疑問 4 2024/01/30 17:50
- 地図・道路 バイク 右折時に中央線に寄るタイミング 2 2022/08/28 10:27
- 運転免許・教習所 免許教習中、右折の場合、バックミラーとサイトミラーで安全を確かめてから、30メートル手前でウィンカー 8 2023/05/04 13:40
- 運転免許・教習所 牽引の技能試験の採点基準について 3 2022/04/28 18:25
- 運転免許・教習所 仮免技能教習2回行いました。 これから何回か教習してから試験を受けます。 受ける前に右左折の確認させ 1 2022/06/02 00:23
- 運転免許・教習所 初心者ですが、一方通行ではない中央線のない狭い道路で右折するときってさ 9 2023/03/06 09:20
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 運転免許・教習所 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓ 2 2022/06/22 23:59
- 運転免許・教習所 仮免実技、大回り指摘で不合格! 9 2024/01/27 00:03
- 運転免許・教習所 仮免実技、坂道発進前の後方確認は必要ですか? 2 2024/02/08 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とうとう仮免試験!!!!なのですが。
その他(暮らし・生活・行事)
-
右折時の後方目視
カスタマイズ(車)
-
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
-
4
卒検で、障害物を避けるとき、合図を出すか出さないかで迷っています。
運転免許・教習所
-
5
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
6
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
7
初心者ですが、一方通行ではない中央線のない狭い道路で右折するときってさ
運転免許・教習所
-
8
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
9
右折前と車線変更前の寄せる際の目視の疑問
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒業検定では、40...
-
大型二種、落ちた
-
自動車学校の卒業検定の減点に...
-
今日、卒検でいつもなら忘れず...
-
注意をされました。エンジンを...
-
自動車学校の卒検について質問...
-
修了検定では、「脱輪したら、止...
-
卒検は甘い?
-
修了検定で脱輪しそうだったの...
-
中3です 数学でbは筆記体で書い...
-
運転仮免技能試験にキャップを...
-
技能試験で、安全確認の際に「よ...
-
仮免試験について質問です。
-
MTで2速で走っていて、カーブで...
-
最初だけ好かれる人とはどんな人?
-
修了検定で信号ではないところ...
-
駐車車両をよけるとき方向指示...
-
車、技能検定について 自分で急...
-
修了検定のことで・・・
-
修了検定受ける時にS字カーブや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒業検定では、40...
-
修了検定では、「脱輪したら、止...
-
自動車学校の卒検について質問...
-
中3です 数学でbは筆記体で書い...
-
運転仮免技能試験にキャップを...
-
自動車学校の卒業検定の減点に...
-
注意をされました。エンジンを...
-
今日、卒検でいつもなら忘れず...
-
大型二種、落ちた
-
修了検定で脱輪しそうだったの...
-
技能試験で、安全確認の際に「よ...
-
教習所の本免試験で、MT車でエ...
-
大型免許取得している方に質問...
-
MTで2速で走っていて、カーブで...
-
修了検定受ける時にS字カーブや...
-
卒検は甘い?
-
とうとう仮免試験!!!!なの...
-
仮免試験について質問です。
-
数学 大学入試 記述式 二重...
-
教習所の修了検定で、ドアミラ...
おすすめ情報