プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日から教習所で技能が始まりました。
カーブは上手いって言われたのですが、
どうしてもまっすぐ走ることができず
対向車線に侵入したり、左右寄りすぎて壁にぶつかりそうになったりしました。 あと急ブレーキ踏みすぎ、アクセル踏みすぎで先生を驚かせてしまいました。

まっすぐ走ろうと思っても歪んでしまって
先生に「あなたは硬いです」と言われてしまいました。

最後終わったあとにに「慣れたらいけるよ。覚醒するよ」と励ましの言葉を貰いましたが
一日目から失敗ばかりで凹んでいます。。

ハンドルの持ち方がいけないんでしょうか?
お優しい方教えて頂きたいです

A 回答 (10件)

目線に引きずられて動いているだけ。


自転車に何も考えずに乗ってる人が、こっち見ながら向かってくるのも本能みたいな物です。

人間の目は、注視する場合だと前方のせまい範囲だけ、進行方向しか見えません。
車の事故でも、歩道のなにかを気にして歩道に突っ込むとか、割とあるある。
視線と進行方向を合わせるのは本能に近い。

視点を前方遠くにすれば安定する、なんていうのは本能に従うものです。
慣れない間は、視点が動くと車もフラフラする。
まっすぐ走ることに慣れてくると、廻りが見えて注意出来るようになります。

カーブが上手いのは、まだいっぱいいっぱいで素直に視点がカーブに集中しているからで、ちょっと慣れて油断すると、なにか気になったところに視点がいって引きずられますから注意してね。
    • good
    • 0

>一日目から失敗ばかりで凹んでいます。



一日目だから失敗ばかりなのです。
最初から失敗しないのなら、教習所へ行く必要ないです。
直接試験場へ行って本番試験を受ければ費用も格安です。

教習終わりころになっても失敗ばかりなら、その時凹んでください。
    • good
    • 0

?si=3ExLlcnO8XvoPQzZ
これでも見てイメージ
    • good
    • 0

最初はそんなもんです。

私も最初の方は何度も指導員にブレーキを踏まれましたが、指導員曰く「ここでブレーキを踏むのが俺の仕事だから。毎日こんな調子だよ」だそうで。
    • good
    • 2

新しいゲームを、いきなりクリアするなんて不可能。

自分で、あれこれチャレンジしてこそ、クリア出来る訳で、出来ないのが当たり前。コツなんてない。地道に努力するしかない。みんなそうやって免許を取った。ぐだぐだ泣き言を言っているヒマがあったら、法規のひとつも覚えれば良いのでは。
    • good
    • 1

まあ、経験を積むための場所なんだから、どんどん失敗しましょう。


運転技術は失敗して反省することで向上するものです。

とりあえず、教えてもらったハンドルの握り方(アナログ時計の10時10分の位置に手を添える)でOK。
まっすぐ走る場合は、ハンドルを微妙に調整するんです。

アクセルやブレーキは効き具合を確かめるために
 ・目いっぱい踏む。
 ・自分でできる精いっぱいの最小踏み込みをする。
の二つで加減を覚えましょう。

そんなわけで、まずは精いっぱいの最小範囲を覚えるようにしましょう。
アクセルもブレーキもハンドル操作もです。

・・・

自分は教習所では怒られそうな「7時5分」の位置に手を添えて運転しています。そしてAT車でクラッチ操作が無いので左の膝を立て膝の上に左手を載せています。
この握り方はハンドルの微妙な操作を可能にします。
膝に左手が触れているので「指一本分」などのハンドル操作を確実に行えます。正確には親指の振れ幅でハンドルの操作量を把握しているということになります。(ハンドル操作は主に右手で行う)

なお、高速道路や長距離運転をするときは、9時15分の位置に手を添えます。
これ、メッチャ安定する。
    • good
    • 1

へーっ、今どきは初日から実車に乗せてもらえるんですね。


私の頃、実技の初日はステアリングの回し方を練習するだけのオモチャが教習所内にあって、丸々一時間そればかりを回させられた事を覚えています。
そうじゃないと、教習車をあちこちぶつけられて修理費用が嵩みますので。
    • good
    • 0

先生の言う通り慣れです。

だから凹まなくていいですよ!気楽に練習してください!
応援してます。
    • good
    • 1

運転技能に於いては最初から上手く行く方がおかしいですし疑われますよ。


遊園地などでカートに乗る機会が多ければ初めから上手くても解りますが、初めてと
なると緊張からガチガチになって余計なところに力が入ったりもしますからね。
ですので焦らない事です。
焦りは緊張を呼びますからね。
実際の運転はシミュレーター通りには行きませんので、乗る毎に実際の感覚を肌で
感じて覚えていくしかないです。
「急がば回れ」です。
    • good
    • 1

そういうの含めて練習するのが教習所です。


運転が簡単なのは軽トラとかです。
理由は前が短く、視界がいいからです。
セダンタイプは前が長いので、コツ、感が必要です。
ハンドルの持ち方と言うより、手前を見すぎなのでは?
もっと遠くを見ながらやるとうまくいくと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A