人生最悪の忘れ物

  こんばんは。
 古墳時代では、大王や有力な豪族は前方後円墳などの大きな墓を作り埋葬されているのはわかります。

 先日も高槻市の継体天皇陵といわれている今城塚古墳に行ってきましたが、大王や豪族であればあれだけの墓に埋葬されるのは分かります。

 当時の庶民、農民などはどのような状態で埋葬され、また発掘されているのでしょうか。

 全国的な話でも良いし、大阪地域でも構いません。回答をお待ちしています。

A 回答 (3件)

どこにでも有ると思いますが


普通の集落の横に墓地は有ったみたいですね
下に私の近くの普通農家の遺跡です
私の近くでは結構多いですね
なお この様な遺跡は 一度調べたら
元の畑とか田圃になっています
そこが大王と違う所です
もちろんその大王の遺跡も多数有ります
普通その周辺に多数有るのですが発掘が終わったら
住宅になっている事も多々あります

参考URL:http://www.sewayaki.jp/ken39/yasu/kofun/takosi.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 こんばんは。アドバイスありがとうございます。遺跡では集落の横にあるとのことでサイトを拝見しました。亡くなった者との生きている者との境を付けて明確にしたなどは興味あるところです。
 発掘が終わったら田圃や畑、あるいは住宅というのも分かります。私の近所の遺跡も発掘後はマンションが建っています。参考になりました。

お礼日時:2005/05/08 00:12

甕から人骨が発見される例が多いですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。甕から人骨が発見されるというのは何かの写真で見たことがあります。参考になりました。

お礼日時:2005/05/08 00:06

古墳時代の庶民の墓は、調査されたことがなく残っていませんので、明確にはなっていません。



参考URL:http://www.haniwakan.com/mametisiki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。サイトは詳しく書かれて分かりやすいですね。調査されたことはなくというのは??です。参考になりました。

お礼日時:2005/05/08 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報