プロが教えるわが家の防犯対策術!

コミュニティバスって結局は自治体も儲けたいからやってるんですか?
コミュニティバスって通常のバスだとバス会社がやっていけないから自治体がバス会社にお金を出して運行させてるんですよね?

通常のバス時代は初乗りが170円だったのが200円になりましたし。

むしろ100円まで下げて70円分は税金で払って、安いから利用しようって人を増やして、それで客が増えたら儲かると思います。

コミュニティバスじゃない方が安いなら、そっちの方がいいのでは?

A 回答 (5件)

>コミュニティバスって結局は自治体も儲けたいからやってるんですか?


いいえ、バス事業だけで儲けたいとは思ってないです。
もちろんトータルで自治体内部の経済が活性化して、税収が増えるならよい、とは思っています。

>コミュニティバスって通常のバスだとバス会社がやっていけないから自治体がバス会社にお金を出して運行させてるんですよね?

必ずしもそうではありません。体力があり規模が大きい自治体なら、自前でバスを運行させることもあるし、逆に小さな自治体ならタクシー会社にミニバス(ハイエースぐらいの普通車のバス)を運行してもらったりします。

バス会社に運行依頼するのは「私企業では赤字になるので、路線廃止になってしまう」という前提があるからです。

>通常のバス時代は初乗りが170円だったのが200円になりましたし。

そりゃ、なにもしなければ「路線廃止」なのですから、そもそも採算性が悪いわけです。税金を投入しても赤字を解消するのがギリギリなら、利用者にも大目に負担してもらうことになります。

>むしろ100円まで下げて70円分は税金で払って、安いから利用しようって人を増やして、それで客が増えたら儲かると思います。

「利用客が増える」ならその方法もあります。でも増える要素はあまりありません。そもそも今バスを利用するのは「免許がない高校生以下」と「車を運転できなくなった高齢者」だけです。
 高齢者はどんどん増えますが、年齢が高くなると自分で通院できなくなります。高校生以下の若者はどんどん減ります。利用者が増える要素はあまりないのです。

>コミュニティバスじゃない方が安いなら、そっちの方がいいのでは?

コミュニティバスじゃなければ、路線廃止でバスが無くなります。
    • good
    • 2

大人にならないと、分からないのでは。

    • good
    • 0

自治体から民間会社に委託するからでしょ。

    • good
    • 0

なぜ慈善事業ではないと言ったらダメなんでしょうかね。



170円で運営できない路線を200円で運営できるなら、最初からバス会社が値上げして存続してますよ。
税金を投入した上で出来るだけ金額を抑えた結果が200円でしょう。

利用者を増やして儲けるためにやってんじゃないということを理解できませんかね。
バスがないと困る人を救済する意味で存続させているんですよ。
    • good
    • 1

>コミュニティバスって結局は自治体も儲けたいからやってるんですか?


慈善事業じゃありませんのでもちろんそれなりに儲けは必要です。

>コミュニティバスって通常のバスだとバス会社がやっていけないから自治体がバス会社にお金を出して運行させてるんですよね?
違いますね。
バス会社がやっていけないと撤退した路線を、自治体が住民の利便性のためにやるものです。

>むしろ100円まで下げて70円分は税金で払って、安いから利用しようって人を増やして、それで客が増えたら儲かると思います。
あくまでも利便性の確保が最優先です。
そこを勘違いしているからこういう質問になるんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

慈善事業じゃないって言うなよ。

お礼日時:2024/02/14 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A