

パソコン教室に今行っていて、
37,8才の女性の子の同じ受講生なんです、で、今までの教室内での話し聞いてたら、今まで、仕事はバリバリらしく、何故パソコン教室習いに来てるか謎なんです。別に来なくても、そんまま企業に応募したら、採用されそうな感じなんですけど。
もう、未だと、パソコンの鬼、に見えるぐらい(-_-;)かなり、パソコンを仕事と、今のパソコン教室での文書作るにしても、さっと出来てると言う、、
謎だ~(-_-;)
理由聞いたらマズイですよね?事務の仕事さっとできそうやのに、、
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
仕事ばりばりな人なら、パソコンもばりばり使えますし、使えない人は
「使わなくて済む形になっている(それはパソコン教室に行く意味はな
く、その時間があれば仕事を進める)」と思うんですよ。
つまり、それを考えると「仕事ばりばりできる」ってのが間違えている
んじゃないかな(つまり仕事出来ない)、と思います。
パソコンは出来る、でも仕事は出来ない、だからパソコン教室に通って
自分の足りない点を補おうとしている(実際仕事が出来ない理由はパソ
コンじゃなさそうなのでパソコン教室にいく意味はなさそうですけど)、
と思いますよー。
パソコン教室のような所で「仕事出来る」と噓をつく意味は普通の人に
は弱く、自分のポジションを守ろうとしているだけだと思うんです。
なので、詳しい話は聞くべきではない(その人の嘘を続けさせることに
なり、その人の辛さを増すだけ)、と思います。仲良くなりたいなら、
本人仕事出来ると言ってるけども、指摘せず、出来ないつもりで優しく
相手してやればいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
アナウンサーになるには、良い...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
不採用の理由
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
内々定辞退のメールについて
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
【就活について】 最近ログナビ...
-
障がい者勤務形態
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
大手企業の入社式のニュースを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
実務スゴそうです