dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ英語で消防車がfire engine なんですか?

A 回答 (6件)

そういうからそういうとしかいいようないですね。



それよりか外国人からして消防車のほうが不思議だと思います。消防車という言葉の中に何処にも火がありません。それよりか fire engine のほうが直接的で良いじゃないですか。まさか火をつけにいく車とは誰も思いませんよ。
    • good
    • 0

ファイヤーエンジンとは



消防士と器材を火事の現場へ運ぶいろいろな大きなトラックの総称です。

fire engine もしくは、fire truck でも正解です。
engine (エンジン)もtruck(トラック)もなじみのある単語です。


アメリカでは消防・救急・警察が分かれておらず、緊急時はすべて911に電話します。

Call 911! (Nine one oneと読みます)
消防車/警察/救急車を呼んで!

(電話のオペレーター)What’s your emergency? Police, fire or ambulance?
何の緊急事態ですか? 警察ですか?消防?それとも救急車ですか?

ということで 緊急では fire で済まされることが多そうです。
    • good
    • 0

昔の名残から変わって無いだけ。


水を吸い上げるエンジンポンプを馬車で引いていたので。
    • good
    • 1

なんででしょうね・・・・



例えば消防士、現代ではFirefighterですが元々はFire manと呼んでましたね
他にも、消火ホースは、Fire hoseとか、避難はしごは fire ladderとか

いずれも、放火マンでもなければ、火を吹くホースでも、燃えるハシゴでも無いですね

と考えると、Fire xxxには、火炎のxxxだけではなく
消火や防火といった意味も有るんじゃないでしょうか?

そういう意味で、Fire engine (Truck)にも、消火のための駆動車(トラック)という意味も含まれると推測
    • good
    • 0

それが永く使われているから、です。


言葉とは、そういうものです。
    • good
    • 0

それは日本人には分かりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A