dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

状況から説明します。A子とB君はチャットで知り合い、仲良くなりました。
この時B君は女のふりをしていてA子さんと携帯の電話番号を交換しました。
しかし実際電話してみると相手は男の子で、教えた日から「会おう、遊ぼう」と
頻繁に連絡が来るようになりました。
そんな中、B君から
「来月から留学する、来月になったらもう縁を切るから会ってくれないか?」という
申し出がありA子はやむなく友達と一緒にB君に会いました。
しかし、その後もB君は留学することもなくA子さんに電話をしていました。
そしてA子に告白などもして振られています。

こんな状態が続いてる中、A子さんはネット知り合った人とすごい仲がよくなります。
毎日電話したり、チャットでもよく話しています。
それに気づいたB君がA子の掲示板ですごい誹謗中傷をしたり、チャットに荒らしとして入ってきます。
(証拠はありませんがIPは同じでした)

この事を、A子がB君に「そういう事するのやめて!B君なんでしょ!?」
と問い詰めたところB君は逆切れして
「俺じゃない!!ふざけんな!お前の携帯の番号、住所(IPから突き止めるらしい)
ネットでばらすからな!勤め先にも押しかけてやる!」って言い出しました。

ここで聞きたいことが、4点あります。
1.まずIPアドレスから普通の人では無理でしょうが住所(県などではなく、番地等も)や
氏名は知識があれば調べれるのか?
2.チャットなどに訪れるときに、他人のIPに(誰かをIPごと演じる)偽ることはできるのか?
 もしくは、IPをごまかす事ができるのか?
3.携帯の番号をネットで流すと脅された場合の対処法
4.この状況の解決策

どなたかわかるかたがいらっしゃれば宜しくお願い致します。
3と4についてはカテゴリ違いかもしれませんが、お許しください。
長文になってしまい申し訳ありませんでした。

A 回答 (4件)

こんばんは。

タイヘンですね。

(1)IPアドレスと個人の住所とを結びつける情報を持っているのはプロバイダだけですから、プロバイダの内部資料を見なければ無理です。もし突き止められたら犯罪です。

(2)普通個人に割り当てられるIPアドレスは、接続するたびに割り当てられますので、毎回接続を変えればIPアドレスが変わる可能性はあります。
でも、プロバイダが割り当てている範囲以外の、例えば他のユーザが使用しているIPアドレスを騙ることはできません。
ただ、自分のIPアドレスを隠すための手段はあります。詳細は長くなるのでパス。

(3)「やめてくれ」といって聞く相手でもないですし。
かといって相手の要求を呑むと泥沼ですし。
基本は無視が一番かと思います。流されてしまったら電話番号を変えてください。
ネットで流す=どこかの掲示板等で晒す、ということなので、晒した場所がわかれば警察へ。(1)でIPアドレス→住所の割り出しは、警察からの要請があればプロバイダも協力してくれます。

(4)着信拒否、チャット場の変更、チャットIDの変更。できれば電話番号の変更も。

まあ見事に脅迫です。しかも使い古された。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やはりIPからの個人情報取得は無理ですよね。
ただ、相手がハッカーなどなら可能なのでしょうか?

IPは隠すことはできるんですね。
普段チャットしていたときのB君と、荒らしのIPが
同じだったのですがB君は「誰かが俺のIPをパクって
荒らしをしている」と言っていたもので。

3についてなんですが、晒す場所がチャットのような
場所の場合、警察へ行かなければなりませんよね?
その時には、証拠として何を記録しておけばよいのでしょう?
荒らしのIP、ログ、時間、サイト名などでいいのでしょうか?

ご丁寧な回答有難うございました。
是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/05/07 23:02

こんばんは。

No.3です。

全然不安が取れていないようなので再度resです。

-----No.1より----------
> 働いているところがプロバイダだったらどうなんでしょう?
彼の勤め先がA子さんの使っているプロバイダで、しかも個人情報を取り扱っている部署にいればバレます。
どの企業も、内部社員による意図的な持出しを防ぐことは難しいですので。
でも、あなたの家に押しかけた時点で、彼も企業もアウトですよん。

-----No.2より----------
> 電話口での脅迫の場合
テープでもICレコーダーでもいいので、一応記録してみるのも良いかと。
ただ、お巡りさんもヒマじゃないので…応じてくれるかどうか…。

-----No.3より----------
> 相手がハッカーなどなら可能なのでしょうか?
もしハッカーにやられたら、ハッキング可能な状況においているプロバイダの責任も問えます。
それにこんな足の付きそうな事にハッカーが協力するとも思えないし、B君がハッカーである可能性は万が一にもありませんw

> 「誰かが俺のIPをパクって荒らしをしている」と言っていたもので。
B君ってば、もうw
なかなかユニークな方ですねwwwww

> 3について(中略)証拠として何を記録しておけばよいのでしょう?
チャットの場合は、チャット管理者(MSNとかYahooとか)の注意書きとかに対処法が書いてあります。
掲示板の場合は、一応管理者に相談してから、その掲示板のトピ(スレ)のURLと内容を持参すればOKです。

あー長くなってしまいました。ごめんなさい。
まあ動じないことです。電話だけは厄介ので変えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答頂いて申し訳ありません。

No1については納得いたしました。IPよりも他の方法で
ばれる可能性もあるかもしれませんしね。
もし脅迫されるような事があればは録音しときたいと思います。
やっぱりB君はユニークなんですねw
ここ数日、IPなどについて調べてユニークさが理解できるようになりましたwww

一応、みなさまに進展をこの場を借りてご報告致します。
B君なんですが、はったりかましてる可能性が大です。
A子のHPのアクセス解析で掲示板の荒らしがB君と
もろに一致しました。
それと昨日、A子の住所とか画像とかがあるURLに公開されてる、
まぁ、また俺じゃないと言っていたんですが・・・。
でもその場所をいっこうに教えません。
個人情報だからA子に連絡したほうがいいよ!そしたらURL教えてあげる!!
って・・・串すらさせない人がそんなことしたら
すぐ足がつきます・・・。
要ははったりだったのではと考えています。
これからA子は無視するようです。

みなさま、お騒がせ致しました。
そしてアドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 13:04

では、他を・・



>3.携帯の番号をネットで流すと脅された場合の対処法
・携帯電話の番号を変更する。他のどういう手段を使っていても、A子さんの携帯の番号は相手に知られているのですから、変更するしかありません。

>4.この状況の解決策
・警察に行く。これまでの状況をよく確認して、証拠となりそうな物は全て準備してから、警察に行きましょう。十分脅迫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

3.についてはどうしようもないですよね。
やはり番号の変更が一番だと私も思っていました。

4.についてですが、今の状況でも警察は動いてくれるのでしょうか?
電話口での脅迫の場合、脅迫された証拠が存在しません。
被害も(まだ荒らし程度)出ていないので本当に警察が
動いてくれるか心配です。

お礼日時:2005/05/07 22:51

>1.まずIPアドレスから普通の人では無理でしょうが住所(県などではなく、番地等も)や氏名は知識があれば調べれるのか?



無理ですね。各種法律の制約でプロバイダーが管理している情報は「警察の捜索令状」「裁判所の開示命令」以外では開示されません。弁護士でも無理です。
分かる可能性があるとしたら「本人が過去にばらした」可能性からが一番大きいです。 もしくはメルアド等で名前を連想させるアドレス等を使っているかですね。
但しドメイン名取得している場合は「管理者名、連絡先メルアド」は簡単に調べる事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、一般の人にIPから個人情報を探すのは無理ですよね。
自分でネットで調べてみて、ほんとにできるのかと
疑っていたんですがやはりできないようですね。

ふと疑問に思ったんですが、働いているところが
プロバイダだったらどうなんでしょう?
個人では情報の持ち出しなどはできないように
コンプライアンスなどは整っているのでしょうか?

お礼日時:2005/05/07 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!