
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
たまたま何回か言っただけなら、単に雑、配慮が足りない上司ってだけで、直ちにパワハラにはならないのでは。
> 誰かに相談しても良いものでしょうか?
直属上司が問題なら、まずはそういうトラブルの記録、録音をガッツリ残した上で、さらに上の担当者へ相談。
相談の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なども、目の前でメモを取って記録し、相談内容も許可をもらって録音。(別途、最初から黙って録音。)
「そういうのもパワハラになるので注意してね。」って周知とかしてもらうなどして、改善されれば問題解決。
改善されないなら、そもそも会社がそういう事が起こらないための指導や教育、適切な対応を怠ったって事で、パワハラとして対応とか。
パワハラで争う場合、相手はその上司でなくて、会社って事にする方が合理的です。
そういう事が原因で眠れない、イライラする、仕事が手に付かないなどの症状があるなら、産業医や心療内科で相談。
専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れるようになればラッキーです。
その際の診療の記録、処方の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに非常に有効です。
No.9
- 回答日時:
> パワハラに当たりますか?
その程度では、まず当たりません。
そもそも上司は部下に対し、指揮命令権を有するので、上司が部下に命令形で発言すること自体は、社会通念上、常識とか当然と言えます。
「しろ」「やれ」は単なる命令形ですが、最後に強意の接尾詞「よ」が付いているので、「厳しい」と感じるのは判ります。
ただ、パワハラと言うのは、客観的に「厳し過ぎるか?」が問われます。
従い、「厳しい」とは言えても、万人が「厳し過ぎる」と受け止めるレベルには至らない可能性が高いです。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
>上司が部下に対して「〇〇しろよ」「やれよ」などといった命令口
>調で話すことはパワハラに当たりますか?
一般的に常識なので「なりません」。
重要なのは口調ではなく、その内容です。丁寧な言葉でも「~~さ
んは自らの言動を顧みて、自殺してはいかがでしょうか」なんての
は通用しないのです(自殺の丁寧語なんて知らないので間違えてい
ても突っ込み無用です)。
何度も同じような質問しても、この質問は「ならない」以外の答え
は出ないんじゃないでしょうか。相談したいというなら、あなたの
教育が足りなかった、あなたの親が適切ではないか、と思います。
No.6
- 回答日時:
パワハラ、モラハラの中間ですかね。
私の会社にはそういった上司はいませんが、もし威圧的な口調で話すような上司の場合だったら私は表面上は従順な部下のふりをしつつ、こいつ小さいヤツ、と心の中で愚痴る、もしくは友達に愚痴るなどして腹立たしい気持ちをおさめてしまうと思います。
他の人に言わなくても周りもわかっているのではないでしょうか。
気持ちはすごくわかるのですが、自分の中で相手を見下し、軽蔑するのは自由です、いくらでも軽蔑しましょう。
命令口調で言われた際に、あなたが顔に出さずにむしろ笑顔で返事ができる等でいられたら、それはすごく人間的に成長した自分を褒めて良いと思います。
とにかく相手の上を行くんです。
そして自分が上司になった時には、自分が理想とする上司像を貫いて欲しいと思います。
ちなみに私にも部下はいますが、年齢が上でも下でも私は敬語で喋ります。特に自分より相手が年上の場合はさらに気を遣って指示等しますね。
頑張って下さい。
No.5
- 回答日時:
それはパワハラじゃない。
それぐらいでパワハラ扱いされたら上司がかわいそう。
「〇〇しろよ、グズ」「やれよ、役立たず」などの発言になれば相談してもいいと思います。
No.3
- 回答日時:
微妙です。
言い方がやんわりなら問題ありません。
言葉・・より感情でしょうね。
また、内容が励ますものなら、しろよ・やれよは問題なし。
全体の文脈・雰囲気・感情・・・次第です。
No.1
- 回答日時:
当たりません。
言葉遣いは、業種、コミュニティ、組織、人によって様々です。いちいちそれを悪者には出来ません。相談するのは勝手ですが、今まで身についた話し方を変えるのは、方言を変えるのと同じで、まず不可能です。
実際悪意とか敵意とかなくいつも言葉遣いが荒い人は、たまにいます。ただの話し方の特徴なので、それで人間性は量れないです、慣れるしかないですね、方言のように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 パワハラの相談 閲覧ありがとうございます。 私は25歳社会人男です。 毎日のように上司からの人格否定 3 2022/08/02 18:29
- カップル・彼氏・彼女 口悪い人はなぜ口悪いんですか? 8 2022/10/19 18:46
- その他(社会・学校・職場) 人事部長はパワハラ女を異動させるつもりでしょうか? 1 2023/01/13 16:28
- 会社・職場 私は派遣社員でした。 パワハラかは分かりませんが、 上司からパワハラみたいなことを受けたのでまとめて 3 2023/09/30 01:47
- 法学 消費者庁は、代表取締役である〇〇〇〇及び同社取締役副社長である〇〇〇〇に対し、特定商取引法第8条の2 2 2023/10/05 19:42
- いじめ・人間関係 とても辛いので助言をいただきたいです。 パワハラが移ってしまいました。 私の上司はいわゆるパワハラ上 16 2024/01/11 22:50
- 会社・職場 パワハラになりますか? 従業員40人ほどの会社の製造課○○係に所属し、製造の3つの工程、在庫管理、生 3 2023/11/11 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) 人事部長の感触 1 2023/01/12 21:18
- 会社・職場 2月3日に 始まりにぎっくり腰やってしまい 6日から10日まで休んで11日から 出勤して、2月終わり 2 2023/03/16 12:07
- 会社・職場 私は派遣社員でした。 他の会社に異動することはできました パワハラかは分かりませんが、 上司からパワ 2 2023/09/30 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
接客業を続ける自信がなくなり...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
男性上司と飲みに行く
-
職場の人と仲良くしたくはない...
-
座っている人に話しかける時、...
-
休みの日に連絡してくる部下。 ...
-
上司にホテルに誘われました
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報