

こんにちは。
F1グランプリの決勝戦後、鈴鹿サーキットから平田町駅まで徒歩で行かれた経験がある方、特に7〜8歳の子供連れで歩いたことがある方がいらっしゃいましたら、体験談をきかせてください。
昨年は初めてのGP観戦で9月の炎天下だったこともあり、こちらの選択は取らずに、稲生駅+徒歩と白子駅+JRの方法で、4日間それぞれ移動しました。
今年も昨年と同様に四日市のホテル宿泊(決勝後、日曜の夜も含め)なのですが、去年の決勝後の稲生駅からの帰りは、列に並び始めてから乗車できるまで3時間弱かかったので、今年は4月ということもあり、平田町駅まで徒歩の選択肢も検討中です。
ネットでいろいろ調べてみたのですが、30〜40分位で着くというものから、1時間以上かかるという情報もあり、所要時間について、近年で決勝後歩いたという方にお話がききたいと思ったのと、特に7、8歳くらいの子供連れでの体験談が見当たらなかったので、経験ある方がいればアドバイス頂けると嬉しいです。
ちなみに、決勝戦は最後まで観戦し、帰りの時間については、その後、名古屋から新幹線に乗り継ぎがあるなどの縛りもないので、たとえば、白子から乗ってくる人たちの混雑を避けて、歩いたあと、平田町駅周辺で夕食を取りながら休憩など、ある程度フレキシブルに行動できると思います。
観戦席は逆バンクSカーブのDエリアです。
よろしくお願いします :)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サーキット入り口から平田町駅まで最短で3kmです。
観客スタンドからだとさらに1km以上。子供によってはキツイ距離ですね。帰る頃にはクタクタでしょうから。小学校1、2年の遠足は2kmくらいでした。小学生ころの遠足場所がサーキット当たりの国有林でした。マツタケ取った生徒もいました。未舗装の道で7km、懐かしい思いでです。
途中休むといっても店は満員かもしれません。
コメントありがとうございます。
最短で3kmあるんですね。息子はスポーツもいくつかやっていて、走り歩き回って2〜3kmということはしょっちゅうなので、距離的には、もちろん短くはないですが、無理をさせてしまうkm数ではないとは思っています。
ぼけなすさんの遠足の思い出然り、イベントのときはあっという間に、日常時よりも何倍もの距離を歩いても、楽しいですよね。ディズニー2日間(ランド&シー1日ずつ)も年1くらいで行くのですが、各日10km以上歩いても、息子はまったく休憩いらずという体力です。
性格的に、去年のように、ただ立って2時間半以上ひたすら真っ暗になるまで列で並んでいるより、少し長距離でも歩いたほうが、気持ち的に負担が少ないのではないかと思っているのですが、仰るように、最終日で疲れももちろんあると思うので、経験のある方々からのレスも待ちながら、もう少し考えてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
サーキットから平田町駅まで2.5kmもあるので、子供にそれだけ歩かせるでしょうか?
それぞれではないでしょうか。
年齢はもちろん、時間帯、イベントの内容、季節、同伴の大人の人数、様々な要素によってだと思います。
もちろん、タクシーやバスなどの選択肢があるならそうしますが、去年の実体験を受けて、まだ試していない方法も検討しているわけです。
同年代のお子さんのいらっしゃる方でしょうか。距離の体感はそれぞれですし、私たちの日常からの判断で、これが無理矢理「歩かせる」距離という判断内であったなら、最初から検討も質問もしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
FDJ3 FDJ2 とかのドリフト大会...
-
今のホンダのモーターサイクル...
-
【Formula E】フォーミュラEの...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
WRCに出場する車はどうしてハッ...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
皆さん、おはようございます✴︎ ...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
ライスカレーとカレーライスの...
-
【FIのスクーデリアアルファタ...
-
F1のTVゲー
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
F1の空力部門責任者とチーフデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鈴鹿サーキット、南コースへの...
-
富士スピードウェイ 1コーナ...
-
海外のサーキット・レースコー...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
F1日本グランプリの表彰式
-
F1日本GP(鈴鹿)でのオス...
-
鈴鹿サーキットの謎
-
F1 日本GP 観戦
-
鈴鹿F1観戦について
-
シンガポール F1 お勧め観...
-
F1 日本グランプリ観戦について
-
2010年F1鈴鹿GP観戦席について...
-
F1日本GPでの宿
-
スーパーフォーミュラ(7月の)富...
-
F1 日本GP 服装 ロングスカ...
-
9月8日富士スピードウェイ!...
-
富士スピードウェイで観戦する...
-
F1グランプリの自由席の場所取...
-
みなさん、こんにちは! モータ...
-
ラグナセカ「コークスクリュー...
おすすめ情報