
No.6
- 回答日時:
大人になっても家や一人仕事の時は言いますよ。
ただ、普通の会話が出来ないとなると、心配。
もし、言われてることは理解できているようなら、何かするときは ゆっくり良く話しかけて、物や動作 と 言葉を 一致させてあげれば改善した子もいますよ。
No.5
- 回答日時:
うちの子(もう間もなく3歳)のは2歳まで宇宙語しゃべってましたけどね(^_^;)
独り言は今でも…3語は話せません。
3歳まての発達の基準は2語ですよ…と保健師さんに言われました。
ゆっくりペースの子結構いますよ。
うちもまだまだ心配なこと多いです(^_^;)
保育士さんもハッキリいいますね…。
No.4
- 回答日時:
2歳何ヶ月ですか?
保健センターとかで保健師さんと話してみてはどうですか?
もし、ちょっと心配なようであれば、医師と繋いでくれます。
相談には予約が必要です。予約取れるのに時間がかかるので、気になるのであればすぐにでも連絡した方がいいです。
保育園に通ってる子は大体言葉が早いですよね。きょうだいが居ればなおさら。
うちの子もちょっと発達に心配があり、保健師さんに見てもらいました。
とりあえず、3歳健診まで様子見になりましたが、話して気持ちが楽になりました。
3歳健診だと、小児科精神科(確か…(^_^;))の人など、専門家が見てくれるのでしっかり診断してくれるそうです。
長々とすいません…。もし、早めにというなら、小児精神科など探してみてもいいかもしれません。
まだまだ発達に差がある時期なので心配になりますよね。
2歳7ヶ月で、しかも10ヶ月から保育園に通ってます
保育士に聞いてみたら1歳児でも宇宙語や独り言を言う子供はいないみたいです
ちなみに保育園では、1歳半過ぎたら2語を話せる子供ばかりで、2歳半過ぎたら、ほとんどの子供が3語を話せる子供ばかりだそうです
No.2
- 回答日時:
全くそんなことはないですよ。
1歳半で宇宙語や独り言を言う子が周りで見たことないのが逆に驚きです(^_^;)
私の周りはそんな子ばっかりですよ。
2語喋っちゃってる子もいますが…。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
異常ではありません。
その内に、普通になります。今だけの可愛さです。録音しておくと、大人になって、懐かしく思います。
幼稚園や保育園に入ると自然になおります。また、ご心配なら、小児科医に相談です。
10ヶ月から保育園に通ってますが、いまだに「ワンワン」「ニャンニャン」「ブーブー」で猫や車とは言いません
最近やっと「犬」と言えるようになりましたが…
保育園では1〜2歳くらいの子供はみんな「犬」「猫」「車」と言う子供ばかりで、1歳半から2歳くらいの子が「ワンワン」と言う子供はいないですね
保育士さんも子供には「ワンワン」「ブーブー」とは声をかけずに6〜10ヶ月くらいの子供にでも「犬」「猫」「車」と声をかけるそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙はどこから生まれたか? 10 2022/09/15 19:50
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の広さを地球の大きさに例える事は不可能? 3 2022/07/25 23:38
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙に果てはあるのが当たり前のことなのになぜ昔は分からなかったのか(゜-゜)? 8 2023/12/12 09:22
- その他(業種・職種) 宇宙飛行士。 よく子供の将来の夢で宇宙飛行士になりたいという人がいますが。 具体的に宇宙飛行士になる 2 2022/08/24 17:59
- 物理学 サイクリック宇宙論 1 2023/12/16 15:43
- その他(教育・科学・学問) 生まれた時から大人になるまで、地下の部屋の中で子供を育てるとどうなるんでしょうか? 育てる点で子供に 4 2022/11/20 10:57
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙はパラレルワールドで無数か複数存在し宇宙船で他の宇宙に行ける入り口のブラックホール 1 2023/04/27 02:10
- 物理学 エネルギー保存則が成立しない? 2 2023/05/26 11:06
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙についてのおおいなる勘違い 8 2023/05/30 14:32
- 宇宙科学・天文学・天気 超至急です。宇宙にはこんな危険な惑星がいっぱいあります いづれも地球から離れた銀河にありますが、これ 8 2023/12/11 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
幼稚園の先生に質問です!
-
子供の友達のことで迷ってます。
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
3歳3ヶ月の子が人との距離感が...
-
1歳 保育園 ずっと泣いてる
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
姉の子供と同い年の子供になり...
-
小学生、家に遊びにくる友達が...
-
長男に友達がいません
-
門限破りがひどくなってきた
-
子育てで、無口な子と明るい子...
-
6歳の息子の運動神経
-
叩く子と叩かない子の違いは?
-
友達の子(年長さん)を泊まり...
-
小学生のサッカーの習い事につ...
-
よその子を怒鳴りつけたママ友...
-
ジャンプができない2歳半
-
1歳半の息子の行動について相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の先生に質問です!
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
1歳 保育園 ずっと泣いてる
-
友達の子(年長さん)を泊まり...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
子供の友達が好きじゃない
-
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
中1息子の同じ野球チームの嫌な...
-
3歳3ヶ月の子が人との距離感が...
-
幼稚園のクラス分けについて
-
学童で指導員のパートをしてい...
-
小学生 通学班 集合場所の決...
-
子供の友達のことで迷ってます。
-
小学生の恋愛 小学3年生女子
-
子育てで、無口な子と明るい子...
-
ジャンプができない2歳半
-
小学生、家に遊びにくる友達が...
-
ママ友からの絶縁宣言
おすすめ情報