dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

情けない話ですがうつ病が悪化して仕事を
退職、住んでいた寮も退去になりました。家族は全員不仲で頼れません。
今は支援団体のホテルに宿泊をしていてアパートを探している最中です。生活保護は先週申請し福祉課の方とは面談終わっています。
もう色々な方に迷惑ばかりかけてしまい情けないです。生活保護をもし自分が貰えるとしても罪悪感でいっぱいです。今も団体の方に優しくされているのが時に苦しくて情けなく…もうどうしたらいいかわかりません、、精神科には通院していますがアドバイスが休むしかないとかしか言われません、、でも罪悪感から休めません人生の先輩方に助力や意見を頂きたいです。

A 回答 (5件)

結論


生活保護は国民が生活に困窮した時に、憲法第25条及び生活保護法で住まう地域の級地区分で定めた最低限度の生活に困窮する者が最低生活に必要とするものを現金または現物で支給することで最低生活を保障する制度ですので、鬱等で症状が悪化したことで仕事ができないときは生活保護を受給することで自立できるように頑張ることです。情けないと思うことはありません。ですので、支援団体の人たちからの支援を何時の日か返せることができる様に鬱症状を良くすることから始めることです。
今は、感謝しかできなくても、あなたが自立できることが支援する人たちに恩返しになります。
今は、鬱に打ち勝つように受診して体調を整えることが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

本当に優しく温かい言葉ありがとうございます。
頭自分が動ければ…前はちゃんと働けていたのに…と情けない気持ちで、、
薬を飲んでカウンセリングも受け、生活習慣を整え朝日を出来るだけ浴びたりしているのですが最近は夢と現実が分からなくなってきてしまったり悪化してしまっています、、支援団体の方にも退職したんだし心と身体をまず休めて下さいと言われてるのですが休むというのが分からなくて…周りの方が悪口を言ったり軽蔑している感覚になったり自分より大変な人がいるのに自分は…と罪悪感でいっぱいです。。長々と長文失礼しました。回答のおかげで少し軽くなりました。早く治して働いて自分も助けて頂いた方々にお返しを出来るようになりたいです。重ね重ね、他の方々も回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/22 00:19

>家族は全員不仲


いるんですから、
>福祉課の方
がそこを訪ねて、あなたを補助してください、と
話している状況でしょう。

ホントの天涯孤独でもないと、生活保護は通りませんからね。
仲が悪い、、では、生活保護は通らないと思います。

>罪悪感から休めません
仕事やめたんでしょ?
「何を」休めないという状況なんですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

家族がいても家庭訪問とその他の状況(家族の調査、環境)等でそこは大丈夫でした。
全員扶養も補助も無理とのことで、、
まだ決定ではないですが申請はして家庭訪問や家族の状況等、資産や全預貯金の所持金の調査も終わっている状態です。
今は退職し支援団体の施設にいるのですが担当の方や周りの方(父と同じくらいの年齢)が本当に親切で優しくてとても有り難いのですが申し訳なさと今はゆっくり身体と心を休めて下さいと言って頂けているのですが休み方がわからないのと常に不安や焦燥感、あと罪悪感が凄くて落ち着かず寝れません
自分でも何を休むのか、休むとはなんなのかわからなく皆さんの意見を聞きたかったのです。長々と長文すいません。。

お礼日時:2024/02/22 00:38

仕事は止めたのにどこを休めないんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます、不安に焦燥感。罪悪感で落ち着かず寝れなかったり、夢と現実がわからなくなってきていたり自分がこのまま自分でなくなりおかしくなってしまうんじゃないか等の心労と前は働けてコミュニケーションも取れたのに話す事も日に日に出来なくなってきたり簡単な計算や読み書きが徐々に理解出来なくなって来ていることでの焦りもあります。あと休むということがわからなく皆さんに質問してしまいました。申し訳ないです。。長文すいません

お礼日時:2024/02/22 00:46

鬱病が発症している間は正常な判断が出来ない状態ですから、退職・離婚・生死のような重大な事を決定してはいけません。


罪悪感も病気によって生じている物ですから、治療を優先してください。
医師が自宅療養と診断しているのなら、それに従ってください。
治ってから働き出せば、それまで社会から借りた恩義は時間をかけて返していけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。優しい助言本当にありがとうございます。退職はある意味クビという事でその他の決断も判断も出来ずにいました。とても参考になる助言感謝します、、罪悪感も消える位良くなってまた働いてお世話になった方に働いてる姿や恩義を返したいです。
でも不安や焦燥感が消えたことがなく休むということがわからず皆さんはどうしているのか質問してしまいました…

お礼日時:2024/02/22 00:54

>退職、住んでいた寮も退去になりました。


>でも罪悪感から休めません
具体的には、休まずに出社してるのでしょうか?

会社では、鬱で仕事できない人がいては邪魔と
いう話ではありませんか?

会社に行かず、ボランティアで公園の掃除や、
ゴミ拾いに頑張れば、良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

退職は実質クビです派遣でしたので。。言動や行動が自分ではわからなかったのですが変で休みを頂いても回復せずで次の紹介先も無しで。。
確かに会社からしたら迷惑でしたと思います。。
それでも一緒に作業していた人は庇ってくれたり最後は上にみんな問い合わせてくれたり
「思い詰めるなまた笑って話せるようになるし〇〇と話すの楽しいぞだから俺達も悲しい」と言って頂いたり毎回作業場の方に肩や背中に手を当ててもらえたり励まされたりしたのに出来なかった自分が情けないです…自分でも今出来るボランティア活動や作業所に行って力になりたいと言ったら支援団体の方に言ったのですがまだ早いし今はゆっくり身体と心を休めて下さい。と言われました。でも休み方がわからず休むってどうやるのかわからず質問してしまいました。

お礼日時:2024/02/22 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A